真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.02.14 10:29

フェブラリーS(G1)制覇に向けカフジテイクが「伝説級」の豪脚に磨き!悲願の頂点獲りに福永祐一騎手が残して行った「ツケ」とは
監修=下田照雄(栗東担当)

昨年12月のチャンピンオンズC(G1)で11番人気の伏兵に過ぎなかったカフジテイク(牡5歳、栗東・湯窪幸雄厩舎)が、今やダート界の頂点となるG1制覇に「王手」を掛けようとしている。
19日に東京競馬場で開催される第34回フェブラリーS(G1)。悲願の初G1制覇を目論むダート界屈指の切れ者が、アウォーディーやアポロケンタッキーなど強豪の回避もあって現在、生涯最高のビッグチャンスを迎えていることは紛れもない事実と述べて良いだろう。
今の地位に登りつめたのも、すべては鮮やかな大外一気で重賞初制覇を決めた前哨戦の根岸S(G3)の走りによって、実力を証明したからに他ならない。
スタートで出負けするのは、もはや「定番」。まったく慌てることなく、16頭中14番手(本馬よりも大きく出遅れた馬が2頭いた)で追走すると、最後方で迎えた最後の直線で自慢の末脚が爆発。
残り400mの時点ではまだ最後方だったが、そこから大外に持ち出されると一気に加速。出走全馬をまとめて飲み込むどころか、最後は粘り込むベストウォーリアに1馬身差をつけてゴールした。
凄まじい切れ味に東京競馬場のスタンドからは、しばらく騒めきも聞かれた。だが、かつてこのレースを驚異の末脚で制し、今なお「伝説の追い込み」として語られているブロードアピールと比較されるほどの豪脚は、悲願のG1制覇に向けいよいよ凄みを増している。
南部杯(G1)連覇の実績を持つ実力馬ベストウォーリアに1馬身差を付けたことも大きいが、3着以下を2馬身半以上突き放せたことが、本馬がダート界のトップクラスに足を踏み入れていることの証明に他ならないだろう。
「これで胸を張って本番に向かえます。まだまだ課題もありますが、本番に向けて楽しみの方が大きいです」
PICK UP
Ranking
11:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?