GJ > 競馬ニュース > 「残念」菊花賞抽選漏れの逆襲にも期待!
NEW

JRA「残念」菊花賞でオークス3着馬を下す、意地のワンツーゴール! マンハッタンカフェ、ゴールドシップの血縁が抽選漏れの鬱憤晴らす

JRA「残念」菊花賞でオークス3着馬を下す、意地のワンツーゴール! マンハッタンカフェ、ゴールドシップの血縁が抽選漏れの鬱憤晴らすの画像1

 23日、阪神競馬場で行われた兵庫特別(2勝クラス)は、3番人気のテーオーロイヤル(牡3歳、栗東・岡田稲男厩舎)が勝利。同じ3歳牡馬マカオンドールの追撃を振り切って、嬉しい3勝目を飾った。

「勝ちたかったレースを勝ち切れたので良かったです」

 レース後、鞍上の菱田裕二騎手がそう話した通り、まさに鬱憤を晴らす勝利だった。

 デビューから前走まで、ずっと中団から後方の競馬を試みてきたテーオーロイヤルだが、この日は「向かい風がきつかったし、今日は後ろからだと厳しいと思っていた」と、まさかの積極策。スタートを決めると、菱田騎手が促してあっさりハナに立つとペースの主導権を握った。

「菱田騎手の見事なレースでしたね、最初の1000m通過が64.1秒の超スローペースというところで勝負ありといったところでしょうか。後続集団を上手くコントロールしていましたし、早めに動くロングスパート合戦に持ち込んだこともよかったと思います。

それにしても、テーオーロイヤルにあんな引き出しがあったとは。デビューした頃はスタートが上手くなかったこともあって後方からのイメージでしたが、状況に応じてこういった競馬ができるのであれば、今後ますます楽しみになると思います」(競馬記者)

 また、この兵庫特別の1着テーオーロイヤル、2着マカオンドール、3着ハギノピリナは、いずれも明日の菊花賞(G1)に登録しながらも、1/5の抽選に漏れてしまった馬たち。この日のレースは、G1に出走することができなかった悔しさをぶつけたレースだった。

「2着だったマカオンドールは、このクラスで連続2着と足踏みが続く結果となりましたが、この日も見せ場たっぷりでしたし、昇級は時間の問題でしょう。3着のハギノピリナがオークス(G1)3着馬だけに先着できたことに価値があると思います。

いずれにせよ、勝ったテーオーロイヤルの母父がマンハッタンカフェ、2着マカオンドールの父がゴールドシップといずれも菊花賞馬。この好走を見せられると、やはり『菊花賞で見たかった』という思いが強くなりますね」

 昨年は秋華賞(G1)の抽選に漏れたレイパパレが、その悔しさを跳ね返して今年の大阪杯(G1)でG1馬に上り詰めた。挫折を味わったテーオーロイヤル、マカオンドール、ハギノピリナの逆襲にも期待したい。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA「残念」菊花賞でオークス3着馬を下す、意地のワンツーゴール! マンハッタンカフェ、ゴールドシップの血縁が抽選漏れの鬱憤晴らすのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
  8. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  9. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?