GJ > 競馬ニュース > 【徹底考察】フィエロ
NEW

【徹底考察】マイラーズC(G2) フィエロ「今年たった2勝の鞍上大抜擢は、本当にただのギャンブルなのか」

【この記事のキーワード】, ,
fiero.jpgフィエロ「JBISサーチ公式サイト」より

「考察」

 一昨年2014年が2着で、昨年2015年が3着。その上、同舞台のマイルCS(G1)で2年連続の2着。これで3年連続の出走となるフィエロとマイラーズC(G2)の相性の良さは、今さら疑って掛かること自体がナンセンスに思える。

 それに今年はライバルも弱体化とくれば、最早「大本命フィエロに死角なし」とあっさり決めつけてもよかったのだが、先週の皐月賞(G1)で主戦のM・デムーロ騎手がまさかの騎乗停止。

 フィエロもその余波を受け、陣営も鞍上探しに躍起になっていたようだが、最終的に管理する藤原英昭厩舎との関係が深い鮫島良太騎手に落ち着いた。

 しかし、一昨年が5勝、昨年8勝、今年もまだ2勝の鮫島良太騎手の大抜擢とは……急な鞍上探しを強いられた陣営の苦悩が伝わってくるような人選だが、これで一気に今年のマイラーズCが”混沌”としてきたのは事実だろう。

 ただし、今回の鞍上抜擢は、何も結果を軽視した人情的な要素ばかりではない。

 まず、藤原厩舎で普段からフィエロの調教を付けているのは鮫島良太騎手だ。そういった点では、本馬の細かい癖や特徴は把握しているだろうし、実戦でコンビを組むのは初めてになるが決して単なるテン乗りではない。

 そして、鮫島良太騎手の通算重賞5勝の内、エイジアンウインズの阪神牝馬S(G2)、さらにはトーホウアランの京都大賞典(G2)と藤原厩舎で2勝を挙げている。つまり、藤原厩舎の馬で結果を残してきた騎手であるということだ。逆に言えば、そういったことがあったからこそ、今回のお鉢が回ってきたのだろう。

 一時はデビュー2年目で60勝を挙げるなど「乗れる若手の一人」として数えられた鮫島良太騎手。しかし、近年は苦戦傾向が続いているだけに、何とかこのチャンスをものにしてほしいところだ。

 なお、最終追い切りは、その鮫島良太騎手を背に栗東のCWコースで抜群の動きを披露。藤原調教師も「海外遠征後だけど調整は順調。いい状態に仕上がっている」と太鼓判を押していた。

 マイル王モーリスに挑戦状を叩き付けるためにも、ここは負けられない一戦になる。

【徹底考察】マイラーズC(G2) フィエロ「今年たった2勝の鞍上大抜擢は、本当にただのギャンブルなのか」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇