
帝王モーリスに挑戦状を叩き付けるのはどの馬か! 安田記念に向けて大注目のマイラーズC(G2)

来る春のマイル王決定戦・安田記念(G1)に向けて、今年もトップマイラーたちの壮絶な争いが本格化し始めている。まずは、今週末に開幕週を迎える京都競馬場のマイラーズC(G2)だ。
今年も「実績組」と勢いのある「4歳馬」が激突する多士済々なマイラーたちが顔を揃えたが、マイル王者モーリスが香港遠征で不在の中、勝ち名乗りを上げて”挑戦状”を叩き付ける馬はどの馬か……注目の一戦である。
中心となるのは、昨年のマイルCS(G1)で2年連続の2着となったフィエロ(牡7歳 栗東・藤原厩舎)。前走の香港マイル(G1)は前が壁になる不利があり、この馬には珍しく9着に大敗したが、ここでの実績は断トツ。安田記念に向けて仕切り直しの一戦となる。
陣営が「まずはここを目標に調整してきた」と話しているように、休み明けもきっちりと仕上げるのが藤原厩舎の特徴。ここも抜かりのない動きを見せている。ただ、安定感がある反面勝ち切れないのもこの馬。このマイラーズCにしても一昨年が2着で、昨年が3着と何故か、あと一歩が足りない。
昨年のマイルCSで0.2秒差まで迫ったモーリスともう一度戦うために、ここは負けられない一戦。気持ちよく勝ち切って「新しいフィエロ」をライバルに見せつけたいところだ。
今年になってことごとく古馬重賞を勝ちまくっている4歳馬の中でも、芝に矛先を変えてきたダノンリバティ(牡4歳 栗東・音無厩舎)は、とにかく不気味な存在だ。
もともとはダート重賞で2度の2着を経験するなど、世代でもトップクラスのダート馬だった。しかし、昨年のチャンピオンズC(G1)で12着に大敗すると再び芝路線に転換。今年初戦の大阪城S(OP)こそタイム差なしの4着に敗れたが、続く六甲S(OP)では接戦をきっちりとモノにして勢いに乗っている。
芝の一線級とやるのは今回が初めてだが、ここでの走り次第では「マイル路線の新星」として一気に躍り出る可能性を感じさせる大器だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇