
元JRA細江純子氏、有馬記念(G1)キセキに酷評の嵐!? 前走ジャパンCは見せ場十分も「良い所ゼロ」のバッサリ……

この秋G1のトレンドといえば、「有終の美」ではないだろうか。
ここ約1か月、マイルCS(G1)のグランアレグリアを皮切りに、ジャパンC(G1)のコントレイル、香港C(G1)のラヴズオンリーユーと歴史に名を刻んだ名馬たちが、次々とラストランを飾り、自身の功績へ最後にもう1つビッグタイトルを上積みしている。
そんな“競馬界の流れ”がある中で注目を集めているのは、やはり今週の有馬記念(G1)がラストランとなるクロノジェネシスだろう。勝てば前人未到のグランプリ4連覇、キャリアの集大成として「伝説」を残す舞台は整ったといえる。
一方で、忘れてはならないのが、同じく今回がラストランとなるキセキ(牡7歳、栗東・辻野泰之厩舎)の存在だ。
その個性的な走りから一際ファンの多い古豪も今年で7歳、ついにターフを去ることになった。2017年の菊花賞馬として将来を嘱望されたものの、そこから24連敗。あの手この手と尽くすうちに、厩舎も角居勝彦調教師から愛弟子の辻野泰之調教師へ引き継がれた。
しかし、輝きは今なお失われてはいない。今秋は京都大賞典(G2)で3着と健在ぶりを発揮すると、前走のジャパンCでは道中から早め先頭に躍り出る積極策。結果は10着だったが、有終の美を飾ったコントレイルに勝るとも劣らない存在感でファンを沸かせた。
そして迎えた引退レース。競馬場で、そしてテレビの向こう側で最後の雄姿を一目見ようとするファンはもちろん、「キセキの単勝だけは買う」「最後にキセキ(奇跡)を見せてくれ」といった熱い声援も。勝つまでは難しいかもしれないが、レース展開のカギを握る1頭であることは間違いないだろう。
だが、そんな千両役者には残酷な未来が待っているのかもしれない。
「少し歳をとったのかな? という体に映ります」と手厳しいジャッジを下したのは、元JRA騎手でホース・コラボレーターの細江純子氏だ。
『netkeiba.com』の『プロが指南するパドック診断』に登場した細江氏は、有馬記念を控えたキセキに対して「全体的にこじんまりとした体になり、いい頃の時のような前軸でしっかりと大地を捉えた立ち方にも映りません」とバッサリ……。「体重も減ったのかな? と思えます」と酷評している。

「日曜の競馬中継『みんなのKEIBA』(フジテレビ系)のパドック診断でもお馴染みの細江さんですが、キセキには“良い所ゼロ”の随分手厳しいコメントが並んでいますね。
22日に栗東のCウッドで軽めの最終追い切りが行われましたが、動きは悪くなかったですよ。気性面に課題のある馬ですがラストを11.6秒で走れたように、折り合いのついたメリハリのある走りもできていました。
記事は最終追い切りの前に掲載されたものですし、またレース当日の番組内で、細江さんがキセキのパドック診断を行う機会があると思います。少しでも評価が上がればいいんですが……」(競馬記者)
『みんなのKEIBA』内でこれまで数々の穴馬をピックアップするなど、細江氏の相馬眼は多くの競馬ファンが評価している。
前述した『プロが指南するパドック診断』でも、ウインキートスには「バランスのとれた良い立ち姿勢」、メロディーレーンに「過去最高のデキ?」、アサマノイタズラにも「メリハリのあるボディー」と伏兵陣にも「良い」と感じたら好評価を与えているだけに、キセキの酷評は気になるところだ。
実は、昨年の有馬記念の『プロが指南するパドック診断』では「個人的に今回はゲートの遅れの心配が増すような気がしています」と、ここ2走スタートを決めていたキセキの出遅れを予告し、見事“的中”させている細江氏。
果たして、キセキは最後に細江氏の予想を超えられるだろうか……細江氏だけでなく、誰もが驚くような「奇跡」の大番狂わせを期待したい。
(文=大村克之)
<著者プロフィール>
稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
元JRA藤田伸二氏「今思えばウケる」、1997年有馬記念(G1)で“解説者”田原成貴氏が後輩の会心の騎乗にまさかの大絶叫!?
JRA有馬記念(G1)ステラヴェローチェの「確執」はむしろ大歓迎!? 武豊が「空気を読めない」と評した男の不気味な存在感
JRA有馬記念(G1)アカイイトのエリザベス女王杯はフロック?それとも真の実力?真っ二つに分かれた「ベテランVS若手」記者の見解
JRA 有馬記念(G1)「持ってる」武豊と天地の差にファンは同情!? 持ってない同期騎手を襲った「3年連続」の悲劇
JRA有馬記念(G1)「逆張り」展開予想はエフフォーリアの油断にヒント、“卒業”クロノジェネシス「最後のタイトハグ」にも不安あり