
JRA「単勝227.3倍」ディープインパクト産駒が異例の挑戦! デアリングタクト撃破で史上最高額「5億5000万円」を生んだ立役者が1年でまさかの転身
2月に入り、何かとダート競馬の話題が増えてきた。2日に川崎競馬場で今年最初のG1である川崎記念が行われ、月末に開催されるフェブラリーS(G1)やサウジC(G1)のニュースも日が経つごとに多くなってきている。
そんな中で8日の佐賀競馬場では、交流重賞の佐賀記念(G3)が行われる。
出走予定のスワーヴアラミスがフェブラリーSへ回り、メンバーが若干落ちた感は否めないが、重賞連勝中のメイショウカズサなどJRA馬5頭がスタンバイ。地方からもスマハマ、グレイトパール、ランガディアといったJRAで実績を残した馬との共演が見られる楽しみな一戦だ。

ダートで好成績を残してきた馬が占める一方で、今回初めてダート戦に挑む馬もいる。芝で重賞2勝の実績を誇るディープインパクト産駒のギベオン(牡7歳、栗東・藤原英昭厩舎)である。
本馬といえば2018年のNHKマイルC(G1)で2着に入る活躍もあったが、最もファンの間で記憶に残っているのは昨年の金鯱賞(G2)で見せた激走だろう。
同レースは前年に無敗の三冠牝馬に輝いたデアリングタクトをはじめ、グローリーヴェイス、キセキ、ペルシアンナイトなど総勢4頭のG1馬が出走したレース。対するギベオンは18年の中日新聞杯(G3)優勝以来、計11戦も馬券圏内から外れており、単勝227.3倍の最低人気で中京の伝統重賞に挑んだ。
レースでは他の出方を見て、ハナへ。道中は平均ペースを刻むと、直線はラチ沿いを頼りにひと踏ん張り。デアリングタクトらG1馬の追撃を凌ぎ切る大金星を挙げ、WIN5史上最高額の5億5444万6060円を生んだ立役者となった。
この勝利で復活といきたいところだったが、その後は金鯱賞がフロックだったと思われても仕方ない低迷を再び見せている。
そして迎えた今回は、現在の苦境を打破すべくダート挑戦へ踏み切ったのだろう。しかし、ギベオンはダートの活躍馬が芝に比べて極端に少ないディープインパクト産駒だ。今回の挑戦は厳しいとの見方もあるが、他方で先月の東海S(G2)のケースから案外ハマるとの見方もある。
「先月の東海Sで、似た境遇のカデナが5着と健闘しました。プラス16キロと少々太め残りに見える馬体でしたが、直線ではメンバー最速タイの上がり3ハロンをマークし、ダート適性を示しました。
今回のギベオンですが、実はカデナと似た血統構成となっています。2頭ともディープインパクト産駒であるほかに、母の父がデピュティミニスター系なんですね。この構成はディープインパクト産駒で、ダート重賞を勝ったボレアスやアンジュデジールと同じです。
そして、何よりギベオンの母コンテスティッドは米国ダートG1を2勝した名牝です。母の血を色濃く継いでいれば、ダート適性は備わっているはず。面白い挑戦になると思いますよ」(競馬誌ライター)
鞍上は金鯱賞と同じ西村淳也騎手だ。大番狂わせを演じたパートナーと共に、今度はダートで下馬評を覆す走りをしてくれるか注目したい。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
23:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA「メンタル崩壊」ソダシに特効薬見つからず!? フェブラリーS(G1)登録も復活に疑問、カギを握るのは流血騒ぎ起こした母の血か
JRA「最愛」パートナーとの別れはダブルブッキングがきっかけ!? 東京新聞杯(G3)エフフォーリア世代生粋の「サウスポー」が田辺裕信とのコンビで赤丸急上昇
JRA「オーナーサイドの大英断でした」藤沢和雄、そして横山武史エフフォーリアを英雄にした軌跡。非常識な“古き慣例”を覆した三冠トレーナーと皐月賞馬の挑戦
キャプテン渡辺が川崎記念(G1)で痛恨の「相手抜け」! 人気薄エルデュクラージュに印回すも……、不的中の原因は裏目に出た「親心」!?
JRAコントレイル「全弟」が早くも崖っぷち!? クラシックどころかダートでも鳴かず飛ばず、兄の種牡馬としての評価にも黄色信号か