
JRA武豊を襲った「痛恨」アクシデント! クラシック目前で最有力パートナーに大誤算、様々な憶測呼んだ「降板劇」のリベンジに暗雲
26日、中山競馬場で開催される日経賞(G2)は、天皇賞・春(G1)出走を視野に入れる有力馬の重要なステップレースだ。
昨年の菊花賞馬タイトルホルダーは、今年の始動戦に選択。過去10年、本番で阪神大賞典(G2)と同じく、最多3勝を挙げている好相性の前哨戦となるだけに、大きな注目が集まる。
圧倒的人気に支持されることが濃厚なタイトルホルダーにとって、最大の強敵となる存在が、武豊騎手とのコンビで出走を予定していたアリストテレス(牡5、栗東・音無秀孝厩舎)だった。
2020年の菊花賞(G1)では、無敗の三冠が懸かっていたコントレイル陣営も、一時は敗戦を覚悟するほど追い詰められる善戦を演じた。翌年のアメリカJCC(G2)では、1番人気に応えて勝利し、陣営も同世代の最強馬にライバルとして再び挑戦状を叩きつけたかったに違いない。
しかし、単勝1.3倍の圧倒的人気を背負った阪神大賞典で7着と期待を裏切ってからは、かつての勢いに陰りが見え始めた。春の大目標だった天皇賞・春でディープボンドに1番人気を譲って4着に敗れ、新たな鞍上に武豊騎手を迎えた宝塚記念(G1)でも4番人気で9着と低迷してしまう。
そんなアリストテレスに復調気配を感じられたのが、昨年の有馬記念(G1)だ。2戦目のコンビとなった武豊騎手は、これまでの先行策から後方待機策に切り替える大胆な脚質転換を試みた。結果は6着に敗れたとはいえ、それほど悪くない内容だった。
5着に入ったタイトルホルダーとの差は3馬身だったが、3歳馬で55キロの相手にアリストテレスは2キロ重い57キロ。それが今回は57キロの相手に自身は56キロなのだから、1キロもらう格好となる。単純比較で3キロの差が出るとなれば、3馬身差は逆転も見込める。
それだけに、陣営としても力の入る一戦となるはずだったが、22日に音無調教師から発表されたのは、「調教中に放馬して、右前脚の内側に外傷を負ったため回避します」という残念な報せ。日程的にもおそらく天皇賞・春には直行で臨む可能性が高くなった。
そして、当然ながらこの痛恨のアクシデントは、アリストテレスに騎乗を予定していた武豊騎手にとっても大きな痛手だろう。
昨年は自身が右足甲の骨折で日経賞に出走したワールドプレミアに騎乗することが叶わず、石橋脩騎手が騎乗して3着に敗れた。本番には武豊騎手の復帰が間に合ったものの、同馬の背中には福永祐一騎手の姿があった。
武豊騎手も10番人気ディバインフォースで参戦するも15着に敗退。レースを制したのは、皮肉にも乗り替わった元パートナーだった。その後、ワールドプレミアが復帰した天皇賞・秋(G1)でも岩田康誠騎手が騎乗して11着。次走に予定していたジャパンC(G1)を前に、体調が戻らないことを理由に引退となり、両者が再びコンビを結成することはなかった。
ネットの掲示板やSNSなどでは、一部のファンからワールドプレミアの大塚亮一オーナーとの関係がこじれたのではないかという憶測や、新型コロナウイルス対策の持続化給付金の不正受給疑惑の渦中にいた大塚オーナーと、この件について遺憾の意をコメントした競馬界の顔である武豊騎手の立場的なことを気にする意見も出ていた。
あれから1年、今年はスッキリした形で騎乗したかった武豊騎手ではあるが、因縁のついた日経賞で、自身ではなく騎乗予定のアリストテレスにアクシデントが発生したのは、まさかの展開だったのではないか。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
関連記事
JRA【日経賞(G2)展望】天皇賞・春(G1)前哨戦に中山巧者が勢ぞろい! タイトルホルダーVSアサマノイタズラ! 横山武史・和生「兄弟対決」の行方は……
JRA「春白紙」から一転、タイトルホルダー復帰を喜ぶ声が続々! 「愛人」卒業でエフフォーリアに挑戦状
JRA岩田康誠「炎上騒ぎ」も好感度は爆上がり!? 関係者が明かした意外な一面も…不器用過ぎた名手を支持する声が急増
JRA遅れて来た「超大物」に福永祐一は嬉しい誤算!? 無敗馬VSドゥメンテ産駒の期待馬、避けられぬ「鞍上問題」で2頭の評価に微妙な温度差
JRA皐月賞「異色の無敗馬」デシエルトに見る26年前の幻想。トウカイテイオー、ビワハヤヒデら伝説の「後継者」として突如現れた無敗の大物とは