
元JRA藤沢和雄氏「大記録」超えに現実味!? リーディング独走・中内田充正厩舎を“ウマ娘”オーナーが「5.5億円」の強力アシスト!?

開業8年目の昨年、54勝を挙げ自身初のリーディングトレーナーに輝いた中内田充正調教師。今年も先週末時点で19勝を挙げ、全国リーディング首位に立っている。
昨年の流れに乗ったまま、今年は1月に8勝、2月に6勝と圧巻のロケットスタートを決めた。3月は3勝にとどまったが、先週末(9~10日)に2勝して、再び上昇気流に乗ろうとしている。
仮に3か月半で19勝という現状のペースを維持すれば、年間では68勝に達する。この数字はこの半世紀あまりの中央競馬では「金字塔」と呼べる数字である。
「1970年以降の年間最多勝利記録は、2001年に藤沢和雄厩舎がマークした68勝です。したがって今年の中内田厩舎は、先日引退した名伯楽が自己ベストを叩き出した年に並ぶペースで勝利を重ねていることになります。これは単純にすごいことですよ。奇しくも藤沢先生が引退したその年に68勝を超えるかもしれません。
ただ、順風満帆そうに見える中内田厩舎ですが、課題がないわけではありません。昨年はJRAの重賞を5勝しましたが、今年はいまだ勝利がなく、出走頭数自体ものべ4頭にとどまっています。土曜のアーリントンC(G3)に出走するアスクコンナモンダがのべ5頭目となります」(競馬誌ライター)
数少ない重賞レースだが、結果もついてきていない。4戦のうち3戦はかつて厩舎のエース格だったヴェロックスだが、いずれも惨敗。残りの1戦は、先月の高松宮記念(G1)に出走したグレナディアガーズで、大外枠に泣き12着に敗れている。
しかし、中内田厩舎の馬が重賞で結果を出すのも時間の問題だろう。その理由の1つが先週末に勝利を挙げた2頭の存在である。
京橋S(3勝クラス)を衝撃の末脚で差し切ったプログノーシスと、忘れな草賞(L)を楽勝したアートハウス。どちらも近い将来、大きいところを狙えそうな圧巻のパフォーマンスでの勝利だった。
さらに中内田厩舎には強力な援軍が加わる予定だという。
合計5.5億円「大躍進」藤田晋オーナーの期待馬
“ウマ娘”のオーナーこと藤田晋氏のことだ。初年度の現3歳馬は5頭すべてが勝ち上がり、オーナー歴1年目で重賞制覇(ニュージーランドT)を遂げた強運オーナーである。
「覚えているファンも多いと思いますが、昨年7月のセレクトセールで2日間総額23億円以上の“爆買い”をしたことが話題になりました。1歳馬(現2歳馬)12頭を総額15億円以上で競り落としたのですが、そのうち3億3000万円と2億2000万円の大枚をはたいた“トップ2”を中内田厩舎に預ける予定になっています。どちらもノーザンファームが生産したロードカナロアとエピファネイア産駒で、楽しみな存在です。
藤田氏は、現2歳馬を矢作芳人厩舎や手塚貴久厩舎といった東西の一流トレーナーにも預託する予定ですが、高額馬の2頭を中内田厩舎に預けたというのは非常に興味深いですね」(同)
もし中内田厩舎が合計5.5億円の2頭を大成させることができれば、今後数年間は藤田氏の強力な後押しを受ける可能性が高まるだろう。そうなれば、年間68勝だけでなく、通算1570勝という藤沢氏の通算記録超えすら視界に入ってくるかもしれない。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA「超新星」出現にスターズオンアースら桜花賞組も戦々恐々!? 川田将雅×中内田充正アートハウスがオークス(G1)最有力候補へ
JRA 武豊「絶縁」噂された名トレーナーと再コンビ! ロジクライ「大斜行」で因縁の相手、川田将雅が乗れても騎乗依頼はなぜ
JRA武豊「世紀の逃避行」で騎乗停止の大波乱!? 全兄は無敗でダービーに進んだクラシック大本命、「川田将雅×中内田厩舎」の秘蔵っ子が赤丸急上昇
JRA「迷惑をかけて申し訳ない」武豊“大外タックル”で騎乗停止から約3年…。「因縁」被害馬トレーナーと3年ぶりのコンビ復活
JRA朝日杯FS(G1)圧倒的「早熟」厩舎が送り込むセリフォス、「2回に1回勝つ」根拠でC.デムーロ2週連続「裏切り」はほぼナシ?