
JRA C.ルメールに「天敵」が容赦ない追撃!? 名手を悩ます「黒歴史」がスランプ脱出に待ったをかけるか

不調が続く名手に、更なる壁が立ちはだかろうとしている。
先週末の24日、東京競馬場で行われたフローラS(G2)では、オークス(G1)への出走権が懸かるなか、2番人気のラスールに騎乗したC.ルメール騎手だったが、大きな見せ場もなく6着に敗退。
これで昨年の12月から継続している重賞連敗記録は「26」まで伸び、JRA移籍後初の大スランプが続いている。今年に入っては重賞のみならず、メインレースでも勝利がない不調ぶりで、全国リーディングでも現在4位と本来の姿にないことは明らかだ。

しかし、そんな失意のルメール騎手に更なる追い打ちをかけるように、今週末から頼れる外国人ジョッキーとして人気のD.レーン騎手が2年ぶりに日本にやって来る。今回は4月30日から宝塚記念(G1)が行われる6月26日までの約2カ月間の騎乗を予定している。
過去の来日時には勝利を量産しているだけに、日本の騎手にとっては脅威の存在。すでに5月からの重賞では、7日の京都新聞杯(G2)でブラックブロッサム、8日のNHKマイルC(G1)ではインダストリア、22日のオークスではスタニングローズなど続々と騎乗馬が決まる人気ぶりで、今年も久しぶりに“レーン旋風”が吹き荒れそうだ。
C.ルメールに「天敵」が容赦ない追撃!?
初来日となった2019年以降、両騎手が共に重賞でぶつかることは何度もあったが、なかでも印象深いのは、同年暮れの有馬記念(G1)だろうか。
当時、ルメール騎手とのコンビで競馬界を席巻していた断然人気のアーモンドアイを相手に、レーン騎手が2番人気リスグラシューで圧勝を決めたことは、多くの競馬ファンの記憶として今もなお焼き付いているはずだ。
そんな記憶を辿っていると、名手の意外な“黒歴史”が浮かび上がってきた。
過去、両騎手が揃って重賞で上位3番人気以内の馬に騎乗した時の成績を比較すると、レーン騎手が「4-3-0-2/9」で勝率44.4%、複勝率77.7%なのに対し、ルメール騎手は「1-0-0-8/9」で勝率11.1%、複勝率11.1%と信じられない大不振に陥っているのだ。
計9戦のうち唯一先着したのは、2020年のヴィクトリアマイル(G1)を単勝1.4倍の断然人気で勝利したアーモンドアイのみで、あとは軒並み馬券外に敗れており、まさに「天敵」といえる存在だ。
そして、今週末の30日に東京競馬場で行われる青葉賞(G2)では、早々に同じ局面を迎えようとしている。
現在『netkeiba.com』の予想オッズでは、レーン騎手のレヴァンジル(牡3、美浦・堀宣行厩舎)が1番人気、ルメール騎手のダノンギャラクシー(牡3、美浦・国枝栄厩舎)がそれに続く2番人気と、どちらも3番人気以内の上位人気想定となっている。過去の傾向から見ても、苦戦を強いられそうだ。
「天敵」の来日により不調が長引く可能性もでてきたが、果たして最初の関門で大きく流れを変える事はできるのであろうか。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
C.ルメールも川田将雅も認める大物がまたも足踏み……8戦連続1番人気も「僕が上手く乗れなかった」コントレイルに次ぐJRA史上最速記録から約1年、16年ぶりの不名誉な記録も
JRA「大スランプ」C.ルメールの切り札「第2のグランアレグリア」がクラシック絶望……安藤勝己氏が絶賛した大器も、遠ざかる本家の偉大な背中
C.ルメール「失ったもの」の大きさに愕然……盟友・藤沢和雄氏の花道選び、関東名門と「絶縁」も釣り合わなかった等価交換
JRA長距離戦でも「騎手で買えない」天皇賞・春(G1)…武豊もハードル「たけぇ~」、C.ルメールも「楽しメール」とはならない深刻
JRA「禁断の言葉」を残した武豊とC.ルメールの懺悔!? ドウデュースVSジオグリフ2度目の対決…混沌のクラシックで「またやっちまった」の既視感