
【マーチS(G3)】どの馬にもチャンスあり!? 激戦必至のダートハンデ重賞

高松宮記念と同じ26日(日)に中山競馬場で開催されるのは、ダートのハンデ重賞マーチS(G3)だ。近年のレース結果を見ると、1番人気に支持された馬の勝率が良くない荒れるレースで、まさにハンデ重賞といったところだろう。今年も難解なメンバーが揃い予想はさらに難しくなりそうだが、その中でも注目したい出走予定馬を紹介する。
実績面で評価すればアスカノロマン(牡6、栗東・川村厩舎)が当然ここでは上位となる。今年に入ってからのレースとなる前走のフェブラリーS(G1)、前々走の東海S(G2)は完敗しているものの、3走前のチャンピオンズC(G1)では3着。成績を見ると安定感がないのが不安材料ではあるが、これまでに重賞を2勝しているように高い能力は証明済み。どこで走ってくるのか掴みどころのない馬ではあるが、メンバー的に恵まれるここで負けるわけにはいかないだろう。これまでの実績からトップハンデを背負うことになるが、そのハンデを克服していい結果を残したい。
同様に実績を積み重ねているインカンテーション(牡7、栗東・羽月厩舎)も侮れない。重賞の勝利数だけで言えば3勝と出走予定馬では最多だ。また、2年前にはフェブラリーS(G1)で2着の実績もあり、G1でも通用するところを見せていた。しかし、故障による長期休養を余儀なくされると、復帰後は以前のようなレースが出来ず成績もいまいちと苦しんでいる。それでもチャンスがありそうな今回、この馬自身の実力を発揮できれば久しぶりの勝利も十分可能だろう。
コスモカナディアン(牡4、美浦・金成厩舎)は、混戦模様のここで重賞初勝利となるだろうか。今年の1月にOPクラスに昇級すると、川崎記念(G1)に挑戦し3着と初の重賞挑戦でも結果を残している。前走の仁川S(OP)では断然人気だったグレイトパールに敗れ2着だったものの、3着馬には9馬身差をつけておりその能力はOPクラスのレースに収まるものではない。レース間隔が中1週と詰まっており厳しいローテーションではあるが、巡ってきた重賞制覇のチャンスを逃すわけにはいかない。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
大器サトノアーサーが毎日杯(G3)出陣! ダイヤモンド級の「衝撃」を生んだ阪神1800mで楽勝ムードも「油断大敵」な理由
皐月賞馬ディーマジェスティが日経賞(G2)で復活なるか!ジャパンC大敗からの雪辱をかける一戦も大阪杯(G1)との「ダブル登録」の背景に見えるもの
【日経賞(G2)展望】連覇へ状態上昇ゴールドアクター! 最強世代の皐月賞馬・ディーマジェスティなど実力馬が出走予定「豪華G2」を制するのは?
レッドファルクスならば休み明けでも関係なし! 生粋の「名古屋男子」兼「二刀流」は、仮に高松宮記念が「ダートG1」だとしても勝機アリ?
【高松宮記念(G1)】レッツゴードンキに勝機あり!? 京都牝馬S(G3)制覇で勢いに乗る桜花賞馬が主役の座を狙う