
「レイデオロは85点」「スワーヴリチャードには警鐘」鈴木和幸が見極めた全18頭の状態。皐月賞出走馬の最終追い切り診断公開中!

●鈴木和幸の第77回皐月賞最終追い切り診断
スプリングステークス2着の「アウトライアーズ」は、中間もすこぶる順調、坂路、ウッドで5本の時計を出している。今週はウッドで古馬2頭を先にやり、直線半ばでこれらに馬なりで並びかけるといった内容、時計は5F67秒6-37秒7-12秒7。フットワークは流れるように軽快で、何よりも強調できるのは、道中のかかるそぶりもない落ち着き。これだけゆったり走れれば2000メートルの距離も問題あるまい。むろん、休み明けの前走以上である。
2連勝中の「アダムバローズ」、先週にウッド6F79秒台を出して元気いっぱい。今週もウッドで6F86秒2-38秒5-12秒3を馬なり。追ったところなしでこの時計なら十分すぎるほど。あまり人気はないようだが、唯一の4勝馬であることを忘れない方がいいようだ。
音無秀孝厩舎の「アメリカズカップ」、「ダンビュライト」の坂路での併せ馬は、実戦さながらの追い比べ、「ダンビュライト」が1馬身近く先着の53秒5-39秒4-13秒4、「アメリカズカップ」は53秒4-39秒6-13秒5、両馬ともに元気ではあるが、これといった変わり身はなかった。
毎日杯(G3)を勝って4戦3勝とした「アルアイン」。中2週の厳しいローテーションになるが、9日に坂路55秒8-40秒2-12秒7をマークしたように、もうすっかり疲れはとれている。今週はウッドに入り、6Fからの併せ馬、直線で軽く仕掛けるといっぱいに追う相手にあっさり1馬身半先着した。抜け出してから少し遊ぶようなところがあったが、重心の低い、完歩の大きなフットワークで、いっぱいに追っていた前走勝ち当時以上に余裕、切れがあった。83秒6-38秒6-11秒8と、時計も文句なし。
スプリングステークスの勝ち馬「ウインブライト」は、昨夏以降の3カ月の休養が吉とでて、その後は4戦3勝、2着1回の良績に。先週の1週前追いもウッド5F67秒4-37秒8が出せたくらいだからさらに一段と充実。今週は先行する古馬を相手に、直線半ばで仕掛けられると弾け、1馬身先着の5F69秒1-38秒9ー12秒4、GOサインにすぐさま応えた反応のよさに不気味さがいっぱい。
3カ月ぶりの弥生賞(G2)を勝ったとき、ギリギリの体に映った「カデナ」。それだけに反動が心配されたが、中間に坂路4本、1週前追いが51秒6-38秒0の速さで不安を一掃。さすがに今週は55秒3-40秒6-13秒0馬なりの軽めに終始。しかし、動きにはバネがあり、少しでも追えば大幅に時計を短縮したであろう脚勢、弥生賞のデキをそっくりそのままキープとの判断ができた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛