GJ > 競馬ニュース > 【皐月賞】追い切り診断  > 3ページ目
NEW

「レイデオロは85点」「スワーヴリチャードには警鐘」鈴木和幸が見極めた全18頭の状態。皐月賞出走馬の最終追い切り診断公開中!

【この記事のキーワード】, ,

「プラチナヴォイス」は、ウッドの6Fから単走、テンの2Fは16秒4、14秒4のスローだったが折り合いピタリ、4Fからは13秒、12秒台にピッチが上がり結局馬なりのまま。それで82秒5-38秒1-11秒7の好タイム。前走時も同様の時計が出ていたが、いっぱいに追っていたから中身が違う。トライアルのスプリングステークス3着馬がデビュー以来最高のデキで大一番に臨む。

 アーリントンカップを圧勝した「ペルシアンナイト」は、中間、坂路とウッド併用し、6本もの時計を出してきた。この中にはウッド2回の併せ馬が含まれ、どちらも11秒台の切れ。先週がレースでもよかったくらいだ。今週はもう長めは行かず4Fから、デムーロが最後の100メートルあたりから仕掛け、53秒2-38秒2、またしてもラスト1Fは11秒台、余裕のゴールだった。もはやレースを待つばかり。

 横山典弘騎手が栗東にかけつけた「マイスタイル」は、ウッドで古馬との併せ馬。馬の気に任せ、追ったところなしだったのでクビ先着にとどまったが、ちょっとでも追えば大きく先着したであろう抜群の手応え、しびれた。鞍上いわく、「いうことなし!」。弥生賞の2着前残りを、展開の利だけとはいえなくなったすごいデキ。

 藤沢和雄厩舎の2頭は木曜追い。まずは「レイデオロ」。昨年12月のホープフルステークス以来の4カ月ぶり、疲れをとってからの乗りだしで、初時計は3月22日と遅い。それでも先週までに坂路、ウッドで時計は9本の乗り込み。量的にはこれで十分かと思うが、大半が馬なりで目につくほどの速い時計もなし。その辺りが心配される。最終追い切りは3頭併せの最内、馬なりでウッド5F71秒0-40秒0-12秒9、外には1馬身先着したが、中には1馬身遅れてしまった。しかし、脚色には余裕があり、久々を感じさせない軽快なフットワーク、時計の遅さに不満は残るが、85点はやってもいいだろう。

 一方の「サトノアレス」も同様のウッドでの3頭併せ。こちらは先行する前を最内からきっちり捕らえて併入の5F67秒8-38秒5-12秒5、馬なりで軽快に動き、以下にも気分がよさそうな、折り合いピタリの動き。2歳チャンピオンでもあるし、前走4着はスタートでつまずいたための位置どりの悪さと敗因ははっきりしている。2週続けて手綱をとった戸崎圭太騎手の感触も上々だったようで、「一度使ってよくなっています」ときっぱり。巻き返しの準備万端整った。

●競馬評論家・鈴木和幸

 競馬記者歴45年、競馬評論家。ダービーニュース時代には、TBSのテレビ番組「銀座ナイトナイト」にダービー仮面として出演。メインレース予想7週連続的中の記録を作った。日刊現代では、本紙予想を20余年にわたって担当。58年にその日の全レースを的中させるパーフェクト予想を本誌予想として初めて達成。日刊・夕刊紙の本紙予想では初の快挙。

 著書に「競馬ハンドブック」「競馬・勝つ考え方」「競馬新聞の見方がわかる本」「まるごとわかる 競馬の事典」「勝ち馬がわかる競馬の教科書」(共に池田書店刊)「競馬◎はこう打つ」(日本文芸社刊)「距離別・コース別・競馬場別 勝ち馬徹底研究」(ぱる出版刊)「図解競馬の参考書」(宝島)など多数。「勝ち馬がわかる競馬の教科書」は競馬書籍としては快挙とも呼べる、約7万部を発行している。

「レイデオロは85点」「スワーヴリチャードには警鐘」鈴木和幸が見極めた全18頭の状態。皐月賞出走馬の最終追い切り診断公開中!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは