
最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業!距離延びるほど強くなる無敗の怪物が登場、競馬界に戦慄走る
8月17日の英インターナショナルS(G1)で、2着ミシュリフに6馬身半の大差をつけて圧勝したバーイードの走りに度肝を抜かれたファンも多かっただろう。
本馬は一貫してマイル(デビュー戦は芝1650m)を主戦場にして9連勝。フランケルの再来と評される実力馬である。インターナショナルSでは、距離が一気に延長となったため、スタミナを懸念する声も出ていたが、終わってみればノーステッキの大楽勝だった。
むしろ距離を延長した舞台で2着馬との差をさらに広げたことにより、短距離にとどまらず、これで名実ともに欧州最強馬の座を手に入れたともいえる。
まるで赤子の手を捻るように一蹴されたミシュリフが、前年の優勝馬だったことも強さを際立たせる。ちなみにミシュリフは、昨年のドバイシーマクラシック(G1)でクロノジェネシスやラヴズオンリーユーを破った馬だ。
この勝利をきっかけにバーイードの陣営は、馬場がいいことを条件としつつも、10月2日に行われる凱旋門賞(仏G1)への挑戦も視野に入れると表明。約1650万円ともいわれる追加登録料が必要となるため、最終的な判断はもう少し先となりそう。もし出走してくれば、タイトルホルダーやドウデュースにとって最強の敵だろう。
最強馬バーイードも霞む「36馬身差」の離れ業!
その一方、一部ではバーイード以上かもしれないという声も挙がったのが、3日(日本時間4日)にアメリカのデルマー競馬場で行われたパシフィッククラシック(米G1)を制したフライトライン(牡4、米・J.サドラー厩舎)だ。2着に19馬身1/4差をつける圧勝で無敗の5連勝を飾っている。
同馬の凄さはバーイード同様、距離延長を苦にするどころか、さらに強さを見せつけた点だ。
しかもマイル戦からの延長だったバーイードに対し、フライトラインはダート1200m戦でのデビューから徐々に距離を延長してのダート2000mへの挑戦。スプリント戦を勝つだけにスピードに加え、G1の過酷な舞台を3戦して11馬身1/2→6馬身→19馬身1/4とライバルを圧倒した。2着馬につけた着差を合わせると「36馬身」なのだから、これはもうタダモノではない。
「実際、パシフィッククラシックのレース映像を見てみても、まったく本気で走っていません。最後の直線を迎えて後続馬の騎手が激しく追う姿とは対照的に、主戦のF.プラ騎手は持ったまま。後ろを振り返る余裕もあったように、ゴール前はまるで単走の馬なり調教みたいでした。
その前に2戦したG1でも再現VTRのような勝ち方をしており、もしも本気で追われていたならさらに着差が開いたでしょう。逃げているように見えても、それはフライトラインのスピードに他馬が追いつけないだけで、底知れない強さを感じました」(競馬誌ライター)
フライトラインは、3歳4月の遅いデビューとなったが、デビュー戦を13馬身1/4差で圧勝。中間にも脚元にアクシデントがあったものの、9月の2戦目でも12馬身3/4差の独走。近走のG1を3戦しても強さは増すばかり。世界的に戦慄が走ったのも当然だ。
世界最強ダート馬ともいえるだけに、3歳クラシックに間に合わなかったことは非常に惜しまれる。次走で濃厚とされるブリーダーズCクラシック(米G1)でも、圧倒的1番人気に支持されることはほぼ間違いない。
ダート競馬の本場アメリカに登場した新怪物の無敗街道は、一体どこまで続くだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA武藤雅「爆穴連発」で際立つ存在感! 侮れない「エージェント効果」活躍の裏にあの大物の存在……
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- JRA丸山元気「変な下がり方すんな!」後輩を公開説教!? 妹弟子・藤田菜七子ら若手台頭に、この秋「8勝」止まりの“焦り”か……
- JRA札幌記念(G2)マカヒキの真実……「復活」「引退」で揺れる2016年ダービー馬の現在地
- 武豊「絶賛」ジャンダルムの「超」成長力で2000m不安なし!?”池江マジック”で血統の常識を覆す「限界突破」を実現