真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.04.27 18:13

天皇賞、レインボーライン虎視眈々と覇を狙う! 「日経賞敗退の理由」と「親父の血」で2着は確実?
編集部

天皇賞・春(G1)の主役の1頭、サトノダイヤモンド。ハイレベルと称される今年の4歳世代の中でも、頭1つ2つ抜けた存在だ。今年凱旋門賞に挑戦を表明している名馬候補に、昨年クラシックで迫ったのがレインボーライン(牡4 栗東・浅見厩舎)だ。
昨年の菊花賞でサトノダイヤモンドに次ぐ2着を確保。その前の夏・札幌記念(G2)ではアジア最強中距離ホース・モーリスに迫る走りを見せるなど、現役屈指のオールラウンダーとして知られる。昨年のジャパンCは6着だが、2着のサウンズオブアースとはわずか0.2秒差と能力の高さは確実である。
しかし、年明け初戦の日経賞(G2)では、新勢力シャケトラやミライヘノツバサに敗れ4着と、期待通りの結果とはならなかった。中団後ろ目を追走し、直線ではインコースを突くも思うように伸びず。最後の最後にようやく脚を伸ばすも、すでに勝負は決していた。
菊花賞で見せたような目の覚める末脚は見られなかったが、休養明け+10kgである点を考えれば度外視できる話ではある。血統的にも成長が見込める部分もあり、本番に向けての準備としては上々だったのではないか。
そして、27日に決まった枠順。レインボーラインは8枠16番と外を引いた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結