GJ > 競馬ニュース > D.レーン「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…オルフェーヴル「谷間の世代」に受難
NEW

D.レーン「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…オルフェーヴル「谷間の世代」に受難

D.レーン「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…オルフェーヴル「谷間の世代」に受難の画像1

 26日、東京6Rに行われた2歳新馬戦(ダート1600m)は、11番人気のグランヒマラヤが優勝。好スタートからハナを奪うと、直線では後続を突き放す強い競馬でデビュー勝ちを決めた。

 鞍上の石川裕紀人騎手はレース後「しっかりとゲートを出て、最後まで走りきってくれた。強かったです」と高評価。人気はなかったが、管理する松山将樹調教師も「東京は合うと思った」と自信があったようだ。

 なお2着に5番人気ベルウッドムサシ、3着には大穴15番人気のキタノワンダーが飛び込んだことで、三連単は502万円を超える超高額配当となった。

D.レーン騎手「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…

 一方、この大波乱の片棒を担いでしまったのが、単勝1.7倍で6着に敗れたD.レーン騎手とヴァリドゥス(牡2歳、美浦・堀宣行厩舎)のコンビである。

 オルフェーヴル産駒の同馬は、昨年の中京記念(G3)を勝ったアンドラステの全弟。一口クラブのG1レーシングにおいて、この世代の牡馬トップタイとなる総額4000万円で募集された期待の1頭だ。

 先月美浦に入厩して以来、調教ではそこまで目立つ動きを見せていなかったようだが、レーン騎手と堀調教師の黄金コンビということもあって、レースでは断トツの1番人気に推された。

 フルゲート16頭の12番枠からスタートしたヴァリドゥスは道中、中団馬群の外目の位置。勝ち馬が1000m通過61秒2という新馬戦としてはまずまずのペースで飛ばしたことで、やや気合いを付けながらの追走になる。

 4コーナーで外を回して最後の直線へ。ここから伸びてくることを期待したファンも多かったと思われるが、先頭を走るグランヒマラヤとの差は一向に縮まらず。人気に応えるどころか掲示板(5着以内)に載ることも叶わなかった。

「期待されていましたが、ほとんど見せ場を作ることができませんでした。レース後にレーン騎手が『キックバックを気にするところがあった』と話していたことから、メンタル面にまだ幼い部分もあったでしょうか。

アンドラステやヴァリアメンテなど、姉兄が中央で挙げた白星はすべて芝のレースであることから、本馬も今後は芝を試してみるのもあるいは面白いかもしれません」(競馬誌ライター)

 またこの敗戦は、種牡馬オルフェーヴルにとっても痛い取りこぼしとなったか。

 種牡馬オルフェーヴルといえば、初年度からいきなり阪神JF(G1)を制するラッキーライラックや、皐月賞馬エポカドーロを輩出。今年もフェアリーS(G3)を勝ったライラックが牝馬三冠レースに皆勤するなど、毎年のようにクラシックに有力馬を送り出してきた。

 しかし、今年の2歳世代は先週終了時点で新馬戦での白星が未だゼロ。勝ち星自体も未勝利戦で挙げた2つのみであり、2歳リーディングサイヤー争いでも62位と大苦戦を強いられている。

 今年の2歳戦で単勝1倍台に支持された馬は、今回のヴァリドゥスが初。ここは反撃の狼煙をあげるチャンスだったのだが、現在の低迷ぶりを象徴するかのような結果となった。

「種牡馬入りして以降、毎年のように100頭以上の繁殖牝馬を集めて種付けを行ってきたオルフェーヴルですが、この世代に限っては交配数が52と著しく減少。産駒数自体が少ないため、成績が芳しくないのもある程度は仕方ないかもしれません。

ちなみに翌年以降は再び種付け数が100以上に回復。仮に今年の2歳世代がもうひとつの結果に終わったとしても、来年以降はまた盛り返しを見せてくれるのではないでしょうか」(同)

 ヴァリドゥス自体は5月13日の遅生まれであり、また馬体重も534キロと余裕がありそうだったため、ここを使われての上積みが十分に見込めそう。次走以降での巻き返しに期待したいところだ。

D.レーン「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…オルフェーヴル「谷間の世代」に受難のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛