
オグリキャップ、トウカイテイオーが奇跡の復活…有馬記念で共通していた条件とは

今年もはや12月に入り、JRAでも第67回有馬記念(G1)のファン投票の中間発表が行われ、暮れのグランプリの出走メンバーも徐々に判明しつつある。1位タイトルホルダー、2位エフフォーリア、3位のイクイノックスは出走を予定しており、まさに世代を超えた最強馬決定戦となりそうだ。
とはいえ、今年活躍したタイトルホルダーやイクイノックスに対し、期待を大きく裏切ったのが、昨年の年度代表馬エフフォーリア(牡4、美浦・鹿戸雄一厩舎)である。
3歳だった昨年の天皇賞・秋(G1)でコントレイルやグランアレグリアといった古馬の最強クラスを撃破し、有馬記念で現役最強馬の座を確固たるものにしたヒーローが、翌年に1勝も挙げることなくスランプに陥っている姿を想像できたファンは、それほど多くなかっただろう。
今秋も連覇を狙うべく天皇賞・秋からの復帰を目標に調整されていたが、体調が整わないとして回避。秋のG1が盛り上がりを見せる中、今年のラストランを締めくくる有馬記念での復活を願う声も多い。
ただ、上半期の大阪杯(G1・9着)と宝塚記念(G1・6着)の凡走は、全盛期とはあまりにかけ離れた走り。調整面で苦労しているものの肉体的に目立ったトラブルも出ておらず、もしかしたら精神的なものが関係している可能性もあるのではないか。
その一方でエフフォーリアを管理する鹿戸調教師は『日刊スポーツ』の取材に「順調で、すごくフレッシュな状態。春とは違いますよ。いい感じです」と前向きなコメントを出しているだけに、復活の手応えをつかんでいるようだ。
また、これまで数々のドラマチックな結末を見せてきた有馬記念というのも、名馬が復活を飾る舞台としては相応しいといえる。
有名なものだと1990年に武豊騎手とのコンビで感動の復活勝利を挙げたオグリキャップや前年の大敗から1年ぶりのぶっつけで不死鳥の如く蘇ったトウカイテイオーは、ファンの多くが「もう終わった」と諦めムードだった。それ以外にも秋の2戦をともに凡走した98年のグラスワンダーや2014年のジェンテイルドンナなども失地回復のイメージが強かった。
奇跡の復活…有馬記念で共通していた条件とは
そこでふと気になったのは、有馬記念における4番人気馬の好走率の高さである。
既にご存じの方も多いだろうが、上記オグリキャップ、トウカイテイオー、グラスワンダー、ジェンテイルドンナはすべて「4番人気」だった。本来なら1番人気になってもおかしくない「名馬の復活」は意外とあり、過去30年を振り返ってみても1番人気に次ぐ勝利数を誇っている。
また、1997年に女傑エアグルーヴを破ったシルクジャスティス、2005年にあのディープインパクトが国内で唯一黒星を喫した相手のハーツクライもまた4番人気だったことは、あまり知られていないかもしれない。
そう考えると今年の有馬記念に出走するエフフォーリアも、この「名馬復活」の条件に当てはまりそうな雰囲気がある。下馬評的にタイトルホルダー、イクイノックスに人気で押されているのだが、それでも3番人気は濃厚だった。
ところが、ジャパンC(G1)を制したヴェラアズールが出走を表明したため、近走の成績と勢いを踏まえると上位人気に食い込んでもおかしくない状況となった。もしこの馬が3番人気に推されるようなら、順番的にエフフォーリアが4番人気に下がっても不思議ではない。
偶然と言ってしまえばそれまでの話ではあるものの、最終的に4番人気で落ち着くようなら、有馬記念で復活を遂げた名馬たちと同じ条件を満たすことは、当日まで覚えておきたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは