
【兵庫チャンピンシップ(G2)展望】昨年の新人王の重賞初制覇なるか!? 3連勝中ダートの「大物」リゾネーターが3歳最初の重賞タイトルを狙う!
今年の3月の遅れたデビュー戦こそ芝で大敗したが、ダートに替わってからは2戦2勝と底を見せていない。それも未勝利戦が3馬身差、500万下が2馬身差といずれも危なげなく勝ち上がっている。
近親には天皇賞・春を勝ったスズカマンボがおり、将来的にも楽しみな逸材。北村友一騎手と共に3連勝を狙う。
勝ち味に遅いもののタガノディグオ(牡3歳、栗東・宮徹厩舎)の安定感はここでも脅威だ。
昨年8月のデビュー戦こそ芝でシンガリ負けを喫したが、ダートに転向してからは8戦して馬券圏内を外したことがない堅実派。その分、9戦2勝と勝ち味には遅いが、それはゲートが不安定で、いつも後方からの競馬を余儀なくされている面が大きい。
ただ、出遅れがマシだった前走の500万下は後続を3馬身半突き放す強い内容。まともなスタートさえ切れば、善戦マンを返上しての重賞初制覇もあるはずだ。
近走こそ奮わないが、実績面ではシゲルコング(牡3歳、美浦・松永康利厩舎)に一日の長がある。
昨年はオキザリス賞(500万下)を勝って全日本2歳優駿(G1)に出走。2番手からしぶとく粘り込み2着を確保している。ただ3歳を迎えてからは、その賞金によって他馬よりも斤量が重いために苦戦が続いている。ここ3戦はいずれも着外と一息。
ただ、ここは久々に同斤で走れる舞台。良いころの走りを知っている内田博幸騎手に戻ったのも大きく、世代屈指の実績馬が復活の一発を狙っている。
他にもJRA勢からはノーブルサターンも出走しているが、前走の伏竜Sでリゾネーターに完敗しており厳しいか。地方勢では地元のナチュラリーが筆頭格だが、前年の兵庫ジュニアグランプリ(G2)でJRA勢の前に7着に完敗しており、苦戦は必至だ。
果たして、昨年の新人王・木幡巧也騎手が重賞初制覇を飾り、大器リゾネーターが連勝を伸ばすのか。それとも脇役陣の中に、将来ダートの重賞戦線を賑わす逸材が隠れているのか。楽しみな一戦・兵庫チャンピンシップ(G2)は4日(木)に園田競馬場で開催される。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは