GJ > 競馬ニュース > 【兵庫チャンピンシップ(G2)展望】  > 2ページ目
NEW

【兵庫チャンピンシップ(G2)展望】昨年の新人王の重賞初制覇なるか!? 3連勝中ダートの「大物」リゾネーターが3歳最初の重賞タイトルを狙う!

【この記事のキーワード】, ,

 今年の3月の遅れたデビュー戦こそ芝で大敗したが、ダートに替わってからは2戦2勝と底を見せていない。それも未勝利戦が3馬身差、500万下が2馬身差といずれも危なげなく勝ち上がっている。

 近親には天皇賞・春を勝ったスズカマンボがおり、将来的にも楽しみな逸材。北村友一騎手と共に3連勝を狙う。

 勝ち味に遅いもののタガノディグオ(牡3歳、栗東・宮徹厩舎)の安定感はここでも脅威だ。

 昨年8月のデビュー戦こそ芝でシンガリ負けを喫したが、ダートに転向してからは8戦して馬券圏内を外したことがない堅実派。その分、9戦2勝と勝ち味には遅いが、それはゲートが不安定で、いつも後方からの競馬を余儀なくされている面が大きい。

 ただ、出遅れがマシだった前走の500万下は後続を3馬身半突き放す強い内容。まともなスタートさえ切れば、善戦マンを返上しての重賞初制覇もあるはずだ。

 近走こそ奮わないが、実績面ではシゲルコング(牡3歳、美浦・松永康利厩舎)に一日の長がある。

 昨年はオキザリス賞(500万下)を勝って全日本2歳優駿(G1)に出走。2番手からしぶとく粘り込み2着を確保している。ただ3歳を迎えてからは、その賞金によって他馬よりも斤量が重いために苦戦が続いている。ここ3戦はいずれも着外と一息。

 ただ、ここは久々に同斤で走れる舞台。良いころの走りを知っている内田博幸騎手に戻ったのも大きく、世代屈指の実績馬が復活の一発を狙っている。

 他にもJRA勢からはノーブルサターンも出走しているが、前走の伏竜Sでリゾネーターに完敗しており厳しいか。地方勢では地元のナチュラリーが筆頭格だが、前年の兵庫ジュニアグランプリ(G2)でJRA勢の前に7着に完敗しており、苦戦は必至だ。

 果たして、昨年の新人王・木幡巧也騎手が重賞初制覇を飾り、大器リゾネーターが連勝を伸ばすのか。それとも脇役陣の中に、将来ダートの重賞戦線を賑わす逸材が隠れているのか。楽しみな一戦・兵庫チャンピンシップ(G2)は4日(木)に園田競馬場で開催される。

【兵庫チャンピンシップ(G2)展望】昨年の新人王の重賞初制覇なるか!? 3連勝中ダートの「大物」リゾネーターが3歳最初の重賞タイトルを狙う!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. JRA川田将雅「海外遠征」では屈辱の歴史!? 日本ダービー制覇も「次走」乗り替わり、“オマケ”で凱旋門賞挑戦もC.ルメールから叱責……
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!