GJ > 競馬ニュース > 安藤勝己氏がオグリキャップ縁の地で新企画…コラボ相手に浮上した意外な相手
NEW

安藤勝己氏がオグリキャップ縁の地で新企画…コラボ相手に浮上した意外な相手

【この記事のキーワード】, ,

安藤勝己氏がオグリキャップ縁の地で新企画…コラボ相手に浮上した意外な相手の画像1

 現役時代はダービー馬キングカメハメハをはじめ、ダイワスカーレットやブエナビスタなど、名だたる名馬の主戦を務めた「アンカツ」こと元JRA騎手の安藤勝己氏。中央に移籍する前は笠松競馬の騎手として活躍し、同時期に笠松からスターホースに成り上がったオグリキャップの主戦を務めていたことでも有名だ。

 現在は競馬評論家として活動しており、自身のTwitterで毎週のように発信している重賞回顧は、多くの競馬ファンに支持されている。

 そんな安藤氏が5日、自身のYouTubeチャンネル『アンカッちゃんねる』の登録者数が10万人超えしたことを、Twitterにて「銀の盾届いた」と報告。元騎手では細江純子氏の『スナックズンコちゃんねる』(5日現在の登録者11万人)に続く大台突破に、多くのフォロワーから祝福の声が上がっている。

 ただ、ファンの目をひと際引いたのは、その後の安藤氏の発言にあった。続けて、10万人を記念してコラボ企画の話題を切り出すと、「岐阜つながりで、BreakingDownでブレイクしたあの格闘家と食べ歩きとかやったからウケるやろか?」とツイート。競馬とは全く関係のない格闘家とのコラボ企画を提案したことが、ファンの間で大きな話題を呼んでいる。

「今や大人気の格闘技イベントとはいえ、安藤氏の口から『BreakingDown』の名前が出たのは驚きでしたね(笑)。おそらく、そこでブレイクした岐阜の格闘家といえば、元プロボクサーの飯田将成さんでしょうか。実際、ファンの反応を見ても、『岐阜といえば飯田さん』『飯田さんとのコラボ、めっちゃ見たい』と安藤氏があげた人物を飯田さんと推測する声も多く上がっています。

7月に行われた『BreakingDown5』でのド派手なKO勝利をキッカケに、一躍有名になった飯田さん。ボクシングを辞めた後、2012年からジムを経営しているようです。安藤氏が現在どこに住んでいるかはわかりませんが、本人が『岐阜つながり』と話していたように、幼少期は岐阜に住んでいた関係もあって、コラボの話題がでたのではないでしょうか。

それに、飯田さんは自身のYouTubeチャンネルで食べ歩き企画が大好評ですしね。ファンの反応によっては、飯田さんとのコラボが実現するかもしれません」(競馬誌ライター)

 また、同ツイートで安藤氏は「小さい頃からよう知っとって、今の活躍にまあ驚いとる」と飯田さんとの驚きの関係性も明かしている。

『アンカッちゃんねる』では、主にG1などビッグレースの関係動画をアップすることが多いが、登録者数10万人を記念して飯田さんとのコラボが実現するようなら、安藤氏の新たな一面がYouTubeを通して見られるかもしれない。

安藤勝己氏がオグリキャップ縁の地で新企画…コラボ相手に浮上した意外な相手のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  3. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛