GJ > 競馬ニュース > 23年前の「神風」再び…西山茂行オーナー“青雲の霹靂”でコントレイル、イクイノックスらと並ぶ「第5のG1馬」に
NEW

23年前の「神風」再び…西山茂行オーナー“青雲の霹靂”でコントレイル、イクイノックスらと並ぶ「第5のG1馬」に

【この記事のキーワード】, ,
23年前の「神風」再び…西山茂行オーナー青雲の霹靂でコントレイル、イクイノックスらと並ぶ「第5のG1馬」にの画像1
ニシノデイジー

「まだ早いよ(笑)。まだ皐月賞も走ってないですから」

 筆者が西山茂行オーナーに初めてお会いしたのは、今から3年前の3月のことだ。皐月賞トライアルの弥生賞(G2)を直前に控え、取材したニシノデイジーは当時、札幌2歳S(G3)、東京スポーツ杯2歳S(当時G3)という2つの出世レースを制したクラシック候補だった。

 西山オーナーにとって、ニシノデイジーはセイウンスカイとニシノフラワーの血を持つ、まさに結晶のような存在だった。「何とかセイウンスカイの血を残したい」という思いで、期待の繁殖牝馬ニシノフラワーと配合させたのが、本馬の祖母のニシノミライである。

 その名の通り、セイウンスカイの血は「未来」へとつながったのだ。

 筆者はそんなお話を伺ったからこそ、ニシノデイジーの種牡馬入りについて質問したのだが、その答えが冒頭の「まだ早いよ(笑)」だ。競馬の酸いも甘いも噛み分けてきた大オーナーの言葉である。まったく、その通りだった。

 そんな縁もあって、その後もニシノデイジーを見守っていたが、1番人気に支持された弥生賞で4着に敗れると、そこからは苦難の道が待っていた。2020年の目黒記念(G2)で最下位に敗れると、そこから約2年間ずっと二桁着順が続いた。特別に肩入れしていた筆者でさえ「もうG1を勝つのは厳しい」と思わざるを得なかった。

 ワグネリアン(日本ダービー)、ニシノデイジー、コントレイル(無敗三冠)、ダノンザキッド(ホープフルS)、そしてイクイノックス(天皇賞・秋)……。熱心な競馬ファンは、これだけでピンと来たかもしれない。

 そう、今や一番の出世レースと言っても過言ではない東京スポーツ杯2歳Sの過去5年の勝ち馬だ。

“青雲の霹靂”で「第5のG1馬」に

 だが、「勝てば未来のG1馬」というスター街道に乗った近年の若駒たちで、ニシノデイジーだけが唯一の“落ちこぼれ”だった。それがまさか障害馬として中山大障害(G1)を勝ち、東京スポーツ杯2歳S勝ち馬の5年連続のG1馬輩出を実現させるなど、一体誰が予想できただろうか。

 だが、その一方で筆者はゴッドスピードを思い出さないわけにはいかなかった。

 今では競馬界を代表する出世レースとなった東京スポーツ杯2歳Sだが、重賞昇格を果たした第1回を制したのが、このゴッドスピードである。父がポリッシュネイビーという零細血統、そして小倉2歳S(G3・当時3歳S)、東京スポーツ杯2歳S(当時府中3歳S)の重賞2勝を引っ提げて、1997年のクラシックに挑むもその後は大苦戦……。そんな経緯や背景は、ニシノデイジーとよく似ている。

 ニシノデイジーと同じように早熟のレッテルを貼られ、「引退」の2文字さえチラつく中での障害入り。まさに競走馬としての最後の勝負だ。

 しかし、ゴッドスピードはジャンパーとして覚醒すると、1999年の中山大障害を制覇。このレースがジャンプG1となって、最初の勝ち馬が本馬である。

 あれから23年の時が流れ、ニシノデイジーによって再び東京スポーツ杯2歳Sと中山大障害がつながった。また、平地重賞を勝って、中山大障害を制したのは本馬とゴッドスピードだけ。「明日の中山大障害。まぁみておれ」とは、西山オーナーが前日にTwitterで綴った言葉だ。まさに青天の霹靂ならぬ、“青雲の霹靂”である。

浅井宗次郎

浅井宗次郎

1980年生まれ。大手スポーツ新聞社勤務を経て、フリーライターとして独立。コパノのDr.コパ、ニシノ・セイウンの西山茂行氏、DMMバヌーシーの野本巧事業統括、パチンコライターの木村魚拓、シンガーソングライターの桃井はるこ、Mリーガーの多井隆晴、萩原聖人、二階堂亜樹、佐々木寿人など競馬・麻雀を中心に著名人のインタビュー多数。おもな編集著書「全速力 多井隆晴(サイゾー出版)」(敬称略)

23年前の「神風」再び…西山茂行オーナー“青雲の霹靂”でコントレイル、イクイノックスらと並ぶ「第5のG1馬」にのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆