
「第二のイクイノックス」囁かれる大物が今季初戦。春の大舞台へ近年重要レース

先月30日、東京都内のホテルにおいて2022年度のJRA賞授賞式が行われた。
年度代表馬に輝いたイクイノックスを所有するシルクレーシングの代表・米本昌史氏は壇上で「選ばれればドバイシーマクラシック(G1)に挑戦したい」と、同馬の次戦についてコメント。
同レースには昨年の覇者シャフリヤールや、昨年12月の香港ヴァーズ(G1)を勝ったウインマリリンなども参戦を予定。すでに海外で実績を残している日本馬や、海外勢を相手にどのような走りを見せてくれるか今から楽しみだ。
「第二のイクイノックス」囁かれる大物が今季初戦
そのイクイノックスと同じキタサンブラック産駒であり、木村哲也厩舎所属、主戦もC.ルメール騎手であることから、ネット上などの一部のファンからは「第二のイクイノックス」との呼び声もあるスキルヴィング(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)が5日、東京のゆりかもめ賞(1勝クラス)で2ヶ月半ぶりの実戦を予定している。
同馬は昨年10月の東京芝2000mでデビューするも、ゴール寸前でヒシタイカンに交わされて2着。ただ、この新馬戦は掲示板を占めた5頭が後にすべて勝ち上がるという、かなりハイレベルなメンバー構成で争われた一戦でもあった。
ここでタイム差なしだったスキルヴィングは翌月、同じ舞台で開催された未勝利戦で単勝オッズ1.7倍の圧倒的な支持。道中は後方で脚を溜めると、最後の直線で上がり3ハロン33秒2の末脚を繰り出し、2着に3馬身差をつける圧勝劇を演じている。
「なお昨秋の東京開催で芝2000mのレースを勝ったキタサンブラック産駒は、天皇賞・秋(G1)を制したイクイノックスとスキルヴィングの2頭のみ。
両馬は共に1番人気に支持され、道中は10番手付近を追走しラストは上がり最速で突き抜けるなど、勝ち方にも似通った部分がありました。スキルヴィングが『第二のイクイノックス』と囁かれるようになったのは、そのあたりも無関係ではないかもしれません」(競馬誌ライター)

大物感たっぷりの走りで初白星を決めたスキルヴィングについて、騎乗していたルメール騎手はレース後「距離は2000mか、それ以上でも大丈夫」とコメント。それも参考にしてだろうか、陣営は次走に芝2400mのゆりかもめ賞を選んできた。
このレースは過去5年間の勝ち馬のうち、ブラストワンピースがその後、日本ダービー(G1)に出走。パープルレディーとリリーピュアハートもオークス(G1)まで駒を進めるなど、近年では春の東京・芝2400mで開催されるビッグレースへと結びつく傾向もある。
そのため、本馬もここで結果を出すことができれば、日本ダービーの舞台を踏める可能性は高くなってくるかもしれない。『netkeiba.com』の想定オッズでも1日現在、断トツの1番人気に推されているだけに、春を展望する上でも今回は落とせない一戦になりそうだ。
「ちなみにサトノダイヤモンドの全弟で4年前のゆりかもめ賞を3馬身差で楽勝したサトノジェネシスも、その後は脚部不安で長期休養に入ってしまいましたが、無事ならかなりの確率で日本ダービーまで駒を進めていたかもしれませんね」(同)
ゆりかもめ賞はノーザンファーム生産馬が過去10年で6勝を挙げているのも、同牧場出身のスキルヴィングにとっては追い風だろう。厩舎の偉大な先輩に近づけるような走りを披露できるか注目しておきたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?