GJ > 競馬ニュース > G1ラストライドの福永祐一、思い出される18年前の鮮やかな勝利。オーヴェルニュとのコンビで好騎乗なるか
NEW

G1ラストライドの福永祐一、思い出される18年前の鮮やかな勝利。オーヴェルニュとのコンビで好騎乗なるか

G1ラストライドの福永祐一、思い出される18年前の鮮やかな勝利。オーヴェルニュとのコンビで好騎乗なるかの画像1
福永祐一騎手 撮影:Ruriko.I

 19日に開催されるフェブラリーS は、今年のJRA・G1初戦となる春のダート王決定戦。新ダート王ウシュバテソーロと双璧をなす実力馬テーオーケインズがドバイワールドC(G1)へ、昨年の覇者カフェファラオはサウジC(G1)への参戦が決まっており、ダート界を引っ張る実力馬が不在。抜けた馬がいない混戦模様を呈している。

 また、今年のフェブラリーSは今月末で騎手引退となる福永祐一騎手のJRA・ G1ラストライドとなる。コンビを組むのは昨年6月の帝王賞(G1)以来となるオーヴェルニュ。14日現在、『netkeiba.com』の予想オッズでは15番人気と伏兵扱いだが、重賞では東海S(G2)と平安S(G3)の2勝を挙げ、昨年の東海Sでも2着、シリウスS(G3)では3着とムラはあるものの実力は確かな1頭である。

 その福永騎手だが、フェブラリーSには過去18回騎乗して2勝3着2回とまずまずの成績が残っている。今年に入って同じ条件のレースを3戦して1勝、残りも掲示板を確保しているので、決して不得手ではないはずだ。

 昨年のカフェファラオの勝利は1番人気を背負ったこともあり、勝ちパターン通りに騎乗したお手本のようなレースぶりで同馬を連覇に導いた。これ以前のもう1勝にして、福永騎手が最初にフェブラリーSを制覇したのが2005年の話になる。

福永祐一騎手 思い出される18年前の鮮やかな勝利

 この時、騎乗していたのはメイショウボーラー。2歳時には朝日杯FS(G1)2着のほか、明け3歳時には皐月賞(G1)とNHKマイルC(G1)をそれぞれ3着したほどの芝の実力馬だった。ただ、その後芝での成績が振るわず、明け4歳からダートに転向。ガーネットS(G3)と根岸S(G3)を連勝し、迎えたのがフェブラリーSだった。

 当時のダート界を牽引していたのはアドマイヤドン。2003年のエルムS(G3)を勝って以降、南部杯(G1)、JBCクラシック(G1)と連勝。ジャパンCダート(現チャンピオンズC・G1)こそ2着と不覚を取ったが、翌年のフェブラリーS、帝王賞を勝ち、JBCクラシックを連覇するなど、芝・ダートの両G1を制覇している強豪だった。

 それに続いたのがジャパンCダートと川崎記念(G1)を制したタイムパラドックス、南部杯を制し、東京大賞典(G1)で2着に入ったユートピアといった勢力図だった。これらの馬たちも参戦したが、上記の実力馬を抑えて1番人気の支持を集めたのがメイショウボーラー。続いてアドマイヤドンが2番人気、ユートピアが3番人気となったが、3番人気のユートピアの単勝オッズが10.6倍と10倍を超えており、上位2頭に票が集まる格好となった。

 レースは小雨が降る不良馬場の中でスタート。好ダッシュを決めた外枠のメイショウボーラーが先手を取ってハナを奪う。道中は後ろを3馬身程度離した単騎の逃げ。向こう正面から4コーナー手前あたりでさらにリードを広げて直線を迎えると、残り400mでもまだ後続と5馬身差のセーフティリード。残り100mで後続も一気に詰めてきたが、2着に1馬身1/4の差をつけてまんまと逃げ切った。

 外枠ながら好スタートを切り、そのまま当時のメイショウボーラーの勝ちパターンである逃げを打ち、上手くペースに乗せて直線でも並ばせずに逃げ切る好騎乗が光ったレースとなった。

 この後、メイショウボーラーは芝とダートを行き来することとなり、翌年のスプリンターズS(G1)で2着に入る活躍も見せたが、勝ち星を挙げることはできなかった。デビューから引退までほぼすべてのレースで福永騎手が騎乗したが、このフェブラリーSは会心の勝利となったのではないだろうか。

 それから18年経った今年。騎手を引退することとなった福永騎手はオーヴェルニュとのコンビでどのような騎乗を見せてくれるだろうか。人気薄を覆して勝利すれば、引退への花道を飾るだけでなく、昨年に続く連覇という快挙にもなる。

 福永騎手の好騎乗に期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

G1ラストライドの福永祐一、思い出される18年前の鮮やかな勝利。オーヴェルニュとのコンビで好騎乗なるかのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客