
アイドルから名女優に成長したソダシ…父に捧げる復活勝利は歴代1位の記録も視野

14日に東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)。この古馬牝馬によるマイル女王決定戦で父の偉業に挑む馬がいる。それが白毛のアイドルとして絶大な人気を誇るソダシ(牝5、栗東・須貝尚介厩舎)だ。
昨年に続く連覇の懸かるソダシだが、父クロフネといえば3歳時にNHKマイルC(G1)とジャパンCダート(G1・チャンピオンズCの前身)を制した二刀流の快速馬だった。奇しくも外国産馬のクラシック出走が解禁された年だっただけに、“黒船”にちなんだ馬名も相まって、それを象徴する存在となった。
現役引退後は種牡馬として長く活躍し、主にマイルで強さを見せる産駒を数多く輩出した。主な産駒として、朝日杯フューチュリティS(G1)の勝ち馬フサイチリシャールや、NHKマイルCを制したアエロリット、ヴィクトリアマイルを制したホエールキャプチャなど、G1ウィナーも数多く誕生させている。
クロフネは23歳となった2021年1月にこの世を去ったが、その後もソダシがG1を勝利するなど勝ち星を伸ばし続け、初年度産駒が2005年にデビューして以降、18年連続で産駒が重賞を制している。
日本で供用された種牡馬の中では、天皇賞馬のアンバーシャダイを輩出したノーザンテーストや、三冠馬ナリタブライアンを輩出したブライアンズタイム、それに皐月賞馬のイスラボニータを輩出したフジキセキと並んで2位タイの記録である。
父に捧げる復活勝利は歴代1位の記録も視野
そして、今年はいよいよ、三冠馬・シンボリルドルフなどを世に送り出したパーソロンが記録した、19年重賞勝利に挑むこととなった。大記録の夢はソダシに託されたと言っても過言ではないだろう。
父親譲りのスピードでG1・3勝、重賞6勝を挙げ、クロフネの「代表産駒」となったソダシだが、近走は善戦はしているものの、勝利からは遠ざかっている。
ただ、10日の共同記者会見で須貝調教師は「想定通りの調整、調教ができた」と自信を覗かせる。加えて、前走マイルCS(G1)について「ソダシの競馬をしていなくて、あの3着は評価すべき。もう少しソダシらしい競馬をしてほしかった」と少々不満が見え隠れするコメント。今回はオーストラリアの若き名手、D.レーン騎手はどう乗りこなすか。
騎手が替わるだけでなく、昨年勝利した東京マイルコースに戻るなど条件も好転する。須貝調教師は『スポーツ報知』の取材に対し「お姉さんになりました。アイドルから名女優になった感じかな」と成長を実感していたようだ。
アイドルから“名女優”へ……。白毛初のG1ウィナーは、天国の父に偉業をプレゼントすることができるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
- JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは