
「リスグラシューは究極の仕上げ」「アドマイヤミヤビは巻き返しの準備完了」鈴木和幸が見極めた16頭の状態。優駿牝馬(オークス)出走馬の最終追い切り診断公開中!
北村宏司騎手が栗東に駆けつけた「ブラックスビーチ」。3頭併せ最内でのウッド6F86秒0-38秒8の時計はとくに速くはないが、最後まで持ったまま、追ったところなしの手応えのよさは目を引いた。ラスト1F12秒0は、少しでも追えば楽々11秒台だったに違いなく、ビックリするくらいよくなった。
「フローレスマジック」は、3頭併せの真ん中で最後の追い出し。すぐさま反応したわけではないが、ジワリジワリとストライドを伸ばし、内にクビ、外に半馬身近く先着した。6F80秒6-38秒7-12秒7なら時計的にも合格点が出せるし、追えば追うほど伸びるといった内容がいかにもオークス向き。手綱をとった戸崎圭太騎手も確かな手応えを感じ取ったに違いない。
フローラステークスで1番人気を裏切った「ホウオウパフューム」。中間はそのショックもなく元気いっぱい、10日にはウッド5F65秒6-37秒6-12秒2を馬なりでマークしている。今週は松岡正海騎手自ら手綱をとり、ウッド4F51秒5-37秒9-12秒8、先行していた相手を直線半ばで捕らえた。そして、半馬身出たところで追うのをやめてしまったために併入だが、内容は明らかに優勢、しっかりとした末脚が好印象だった。気負い込んでいた前走を叩かれ、精神的にも2戦目の今回の方がずっといい。
「マナローラ」は、ウッド4Fからの併せ馬で1馬身先着の53秒1-38秒7-12秒8、最後までしっかりと動いたが、前走時と比べて格段によくなったとは思わない。前走勝ち程度のデキで戦える相手ではないだろう。
トライアルのチューリップ賞で2着ながらも、本番の桜花賞では2秒以上も離された16着と、両極端すぎる「ミスパンテール」。中間、ウッドで長めからの併せ馬を2本消化しており、体調はよし、素質の片りんもチラリ。今週は坂路で55秒8-39秒9-13秒1、時計が遅かったのは意識的にオーバーワークを避けたからで、この点について問題はない。ただ、道中の動きには行きたがるそぶりが多々見られ、マイラー志向の感が。レースは2400と長い、さて、折り合えるかどうか。
未勝利→500万下→重賞をぶっこ抜いた「モズカッチャン」は、中間時計4本もきわだった速い時計はなし。前走ですでに体がギリギリのところまできていたからだろう。今週も14秒8、14秒4とゆっくりと入ってラスト200メートルだけ強め。反応よく54秒8-40秒0のしまい12秒3。さすがに前走以上はないが、疲れ、反動は一切なく、前走時そのままの状態で出走できる。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
オークス(G1)に「鉄板級」データ!? 近5年で「ある条件」を満たせば馬券圏内率100%!今年該当するのは「アノ馬」ただ1頭だけ!
オークス(G1)3連勝中の伏兵モズカッチャンが激走!? 過去フローラS好走組と「激走条件」合致!重要なのはタイムではなく「〇〇」だ
オークス(G1)ソウルスターリングに「超早熟説」浮上!? 21世紀最強馬フランケルに囁かれる限界説……世界の産駒たちの「今」
オークスで「THE相手なり」フローレスマジックの取捨は!? 良血馬で人気確実も、「距離限界」に問題が……
武豊「やる気問題」でリスグラシューに暗雲!? JRA・G1「ワースト2」の20年間未勝利……ダービー最多勝利騎手が「オークスを勝てない」理由