
オークス(G1)ソウルスターリングに「超早熟説」浮上!? 21世紀最強馬フランケルに囁かれる限界説……世界の産駒たちの「今」

21日に行われる今年のオークス(G1)で最も巻き返しが期待されているのは、桜花賞で圧倒的1番人気に推されながらも、キャリア初の敗北を喫したソウルスターリング(牝3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だろう。
4月の桜花賞までは、紛れもなく世代の中心に君臨していた。「怪物」「最強女王」などのフレーズが飛び交い、ソウルスターリングは歴史的名牝の道を着実に歩んでいた。
本馬がただならぬスケールを纏っていたのは、何と言っても父が「21世紀最強馬」と謳われたフランケルの産駒だからである。G1・10勝を含む14戦14勝。それも2着につけた差は、合計76馬身という圧倒的なものだ。
引退後の種付け料は、いきなりの1700万円スタート。今年日本で引退した一昨年の年度代表馬モーリスでさえ400万円スタートであることを鑑みれば、これが如何に異常な価格設定なのかがうかがえる。
そんな「世界の競馬の勢力図を変える」とさえいわれた歴史的怪物の初年度産駒が無敗で2歳女王に輝けば、周囲の期待が無尽蔵に膨らむのは必然か。単勝1.5倍で前哨戦のチューリップ賞を完勝したソウルスターリングは、すでにブエナビスタやジェンティルドンナといった歴代の名牝と肩を並べる評価を得ようとしていた。
ところが「牝馬三冠」に向けて開幕した桜花賞で単勝1.4倍に支持されるも、まさかの3着。
伏兵レーヌミノルを捉えられないばかりか、すでに勝負付けを済ませたはずのリスグラシューにまで差されてしまう不甲斐ない走りは、ファンの期待が高かった分だけ大きな落胆を生んだ。
稍重だった馬場状態はもちろん、連続した関西遠征など様々な敗因が挙がったが、その真偽はともかく、ソウルスターリングが「カリスマ性」を大きく失ったことだけは紛れもない事実だった。
そして迎えた今回のオークス。前走の敗戦で信頼度が失墜したソウルスターリングの周囲では様々な不安要素が語られているが「距離不安説」ともに、まことしやかに囁かれているのが「超早熟説」である。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- JRA「超高額落札馬主」の思惑……「絶対損では?」疑問を解くあの「巨大組織」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
- JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ