GJ > 競馬ニュース > 横山武史「因縁の相手」初コンビで武豊、福永祐一、C.ルメールらの領域へ。2000年以降、5名しかいない意外な記録とは
NEW

横山武史「因縁の相手」初コンビで武豊、福永祐一、C.ルメールらの領域へ。2000年以降、5名しかいない意外な記録とは

【この記事のキーワード】, ,
横山武史「因縁の相手」初コンビで武豊、福永祐一、C.ルメールらの領域へ。2000年以降、5名しかいない意外な記録とはの画像1
シャフリヤール 撮影:Ruriko.I

 来月20日に札幌競馬場で行われる札幌記念(G2)。出走予定のシャフリヤール(牡5、栗東・藤原英昭厩舎)が横山武史騎手と初コンビを組むことが、本馬を所有するサンデーレーシングから発表された。

 すでに函館競馬場に入り調整を進めているシャフリヤールは、ウッドコースをキャンターで1周するなど張りのある馬体を披露しているようだ。

苦杯をなめた相手と初コンビ

 シャフリヤールは2021年の日本ダービー(G1)を4番人気で制しており、その時の1番人気馬エフフォーリアに騎乗していたのが、戦後最年少ダービー制覇がかかった横山武騎手だった。僅か数センチのハナ差2着に敗れただけに、シャフリヤールはまさに横山武騎手にとって因縁の相手だったが、そういった目線でも楽しみなレースである。

 これまで断然の1番人気馬で日本ダービーを2着に惜敗した騎手が、そのレースで1着になった“因縁の相手”に騎乗した例はないようだ。

世代クラシック全馬騎乗は名ジョッキーの証?

 シャフリヤールに騎乗となれば、横山武騎手は2021年世代の牡馬クラシックホース全てに騎乗することになる(皐月賞馬エフフォーリア、菊花賞馬タイトルホルダー)

この例は2000年以降でも
2004年 安藤勝己騎手(ダイワメジャー・キングカメハメハ・デルタブルース)
2007年 岩田康誠騎手(ヴィクトリー・ウオッカ・アサクサキングス)
2008年 武豊騎手(キャプテントゥーレ・ディープスカイ・オウケンブルースリ)
2016年 C.ルメール騎手(ディーマジェスティ・マカヒキ・サトノダイヤモンド)
2017年 C.ルメール騎手(アルアイン・レイデオロ・キセキ)
2018年 福永祐一騎手(エポカドーロ・ワグネリアン・フィエールマン)
と意外に多い。※各3冠レースとも勝ち馬が重複しない場合に限る。

 上記に該当する5名は、JRAを代表するトップクラスのジョッキーたちばかりである。すでに若手の中では頭一つ抜けた活躍を見せる横山武騎手だが、名ジョッキーの仲間入りを果たす記録の1つとなりそうだ。

 国内では昨年のジャパンC(G1)以来のレースとなるシャフリヤール。現在、札幌記念連覇を狙う大阪杯(G1)の勝ち馬ジャックドールなども出走予定とあって、今年もハイレベルな一戦が期待できる。横山武騎手はかつての因縁のライバルをエスコートし、どう勝利に導くのか、とても楽しみな一戦となりそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

横山武史「因縁の相手」初コンビで武豊、福永祐一、C.ルメールらの領域へ。2000年以降、5名しかいない意外な記録とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  8. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  9. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……