
武豊「約3年ぶり」名門クラブと新馬戦タッグ! 女王リバティアイランドに「類似」のパートナーがヴェールを脱ぐ

6日に行われる札幌5R(芝1800m)の2歳新馬戦。7頭の少頭数ながら桜花賞馬ハープスターの弟コルレオニスや、重賞4勝を挙げたミスパンテールの仔ミスマテンロウなど、楽しみなメンバーが顔を揃えた。
その中でも4日現在、『netkeiba.com』の単勝予想オッズで1番人気に支持されているのが、武豊騎手が騎乗するガイアメンテ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)だ。
同馬の1週前追い切りに跨がった荻野琢真騎手は「(素質は)AプラスかS(級)ってところでしょうか。めちゃくちゃいいですね。少なくとも今年の函館で乗った2歳の中では一番」と『東京スポーツ』の取材に話すなど、素質を絶賛。「調教請負人」の異名を持つ同騎手がここまで手放しで褒めたのだから、相当の器であることは間違いない。
厩舎スタッフも「順調で言うことがない」「体幹も強い」と話すなど、とにかく高評価のコメントが並んだ。強力なライバルが集ったとはいえ、ガイアメンテにとってここは単なる通過点に過ぎないかもしれない。
また手綱を取る武豊騎手にとっても、ここは気合の入る一戦となるか。
同騎手とガイアメンテを所有するサンデーレーシングが新馬戦でタッグを組むのは、2020年9月のジオフロント以来、およそ3年ぶり。かつてはローズキングダムやヴァーミリアンでG1を制した名タッグだけに、これだけ間隔が空いたというのは少々意外である。
「実は今年に入ってからも、武豊騎手がサンデーレーシングの所有馬に騎乗したのは、ジェラルディーナで挑んだ6月の宝塚記念(G1)が初だったんですよね。勝てなかったものの、最後の直線で一瞬先頭を窺うなど見せ場を作ったのは周知の通り。その甲斐あってか、7月に入ると両者のコンビ回数は微増しました。
ガイアメンテで結果が出れば、騎乗機会はさらに増えていくかもしれませんね。武豊騎手にしてもここ6年連続で馬主リーディング首位に輝いている名門クラブと関係が強まれば、心強いことこの上ないでしょう」(競馬誌ライター)
そんなレジェンドが跨るガイアメンテは、あの女王に類似する部分もあるようだ。
「ガイアメンテはドゥラメンテ産駒で母が海外G1・2勝を挙げたミュージカルロマンスということで、同じくドゥラメンテ産駒で母が海外G1・2勝のヤンキーローズであるリバティアイランドとバックボーンが非常によく似ているんです。両馬はともにサンデーレーシング所属という共通点もあります。
これで能力面も似ていれば文句ないのですが(笑)。果たして初戦でどのような走りを見せてくれるでしょうか」(同)
血統面でも期待値が高いガイアメンテ。無事に初戦を突破してクラシック路線に乗ることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……