キタサンブラック世代「超遅れてきた大物」がついに頭角現す! 「頂点」の意を持つ良血馬の現在地
夏競馬が開幕し、すでに新馬戦が開始されている。短距離王ロードカナロア産駒のステルヴィオ、欧州の超大物ノヴェリスト産駒のヴァイザーなどが相次いで勝利を収め、新しい時代の幕開けを思わせた。
だがそんな中、相次ぐ故障で実力を発揮できないでいた素質馬が、復活の狼煙をあげつつある。11日(日)の多摩川Sへの出走が予定されているキロハナ(牡5歳、栗東・池江泰寿)だ。
ハワイの言葉で、最高に優れた、頂点という意味合いを持つキロハナは、3冠牝馬・アパパネ、昨年のダービー馬・マカヒキなどハワイ由来の馬名をつけることで知られる金子真人馬主が所有する競走馬だ。父馬ディープインパクト、母馬ハウオリ、母父キングカメハメハという絵に描いたような良血として誕生した。
15年にデビューし、新馬戦、次走を快勝。春のクラシックの有力馬の1頭として数えられ、一部では『2歳世代の最強馬』とも呼ばれていた。しかし、前橈(とう)骨遠位端を骨折して三冠クラシックへの参戦は見送られてしまう。その後、復帰して神戸新聞杯(G2)に向かうも14着と惨敗。その後は休養をはさみ、500万下などのレースに出走するも実力を発揮できず、それどころか再度骨折するなどして、真価を見せられないでいた。
このまま忘れ去られるかと思われていたキロハナだが、今年の3月に4歳上500万下(芝・1800m)に突如エントリー。9カ月半ぶりの実戦にもかかわらず、直線に入ると軽くムチを入れられただけで先頭に進出。2着に2馬身差を付ける快勝を飾り、格の違いを見せつけた。
その1カ月後に今度は4歳上1000万下(芝・1600m)へ出走。レースでは中団で様子をうかがい、直線に入るやいなや一気呵成に仕掛け、そのままトップでゴール板を駆け抜けた。ゴール前で後続馬にやや差を詰められたものの、これは勝利を確信した鞍上の川田将雅騎手が若干追うのをやめていたためだと見られる。
PICK UP
Ranking
11:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
- 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結
- C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客