
「迷った時は、基本に戻る」競馬女王桃井はるこが“夏の主演女優”と期待を寄せるのは? 『モモーイの超!大穴でグッジョブ!』第5回 第59回札幌記念
猛暑の中、夏競馬真っ只中ですね! 週末にはお出かけして涼しいウインズで競馬を楽しむというのもいいと思いますよ。この季節の私のおすすめはウインズ汐留です。周辺にはおしゃれなカフェやホテルなどヨーロッパ風の建物が立ち並び、通称「イタリア街」と呼ばれ、ロケ地やフォトスポットとしても人気みたい。ウインズも宮殿のような外観で、お休みの日にゆっくり過ごすにはぴったりだと思いますね。しかし、本当は札幌競馬場にスター馬が集う“スーパーG2”と称される「札幌記念」を観戦しに行ってみたいものです。
“スーパーG2”と呼ばれる所以は、出走する馬が強豪揃いということがあるでしょう。どうして? いくつか理由があると思いますが、ひとつは、この札幌記念は定量戦なのです。ちなみに「ハンデ戦」とはハンデキャッパーが馬の強さを精査して横一線でゴールするように負担重量を決めるレース。「別定戦」は獲得賞金額や勝利数によって負担重量が計算されるレース。どちらも、G1を勝っている馬は重い重量を背負うことになってしまうのです。
しかしこの札幌記念のような定量戦は、G1を勝っている馬でも古馬の牡馬は58キロ、3歳牡馬は55キロ、牝馬はそれぞれマイナス2キロというように一定ですから、過去にG1を勝った強豪が集結するわけです。それから、夏に涼しい北海道の牧場に放牧や里帰りに行って、移動距離が少なく参加できるというメリットもあるようです。ここから始動して天皇賞・秋(G1)やジャパンC(G1)、そして凱旋門賞(G1)を見据えていたり、さらに、札幌競馬場の芝コースはクッション性の高い洋芝なので、海外の条件に似たこのコースで適性を見る場合もあるみたいですよ。
今回も、2021年のダービー馬シャフリヤール、金鯱賞(G2)勝ち馬で香港クイーンエリザベス2世C(G1)2着のプログノーシス、大阪杯(G1)勝ち馬ジャックドール、ドバイターフ(G1)2着のダノンベルーガなど、豪華メンバーが揃いました!
私が中央競馬を予想する時には、まずJRAのホームページを見ます。これはいつだったか、勉強について「教科書の内容を100パーセント理解していれば東大に合格できる」といった言葉を聞いたことがあったからです。競馬の勉強も、公式 の基本情報をまずチェックするのがマストでしょう。過去の結果を見ると、2021年は白い怪物ソダシが3歳で制覇して盛り上がりましたね。去年2022年は、今回も出走しているジャックドールが優勝。その後サウジC(G1)を制したパンサラッサが2着。3着に入ったのが、ウインマリリンです。
ここでイメージを膨らませて、私の頭の中のデータベースを遡ると……競馬にハマったばかりの2014年。ウインズ汐留のモニターで観た第50回札幌記念の優勝馬は、ハープスターでした。桜花賞(G1)を勝ち、最強牝馬と期待されていた2人気の3歳牝馬が、1人気のこちらもスターホース、後に凱旋門賞を共に走ったゴールドシップとの一騎打ちを制したんですよね、熱かったなぁ。3着に入ったのは馬場の外目を走って伸びてきた芦毛の牝馬、ホエールキャプチャでした。
迷った時は、基本に戻る……。私はこの競馬ファンとしての駆け出しの頃の思い出のレースを想い返し、◎を決めました。
今年の札幌記念の本命は、ウインマリリンです。「夏には牝馬を買え」という格言通りなのか、斤量の恩恵なのか、最強クラスの対決だからか……。過去の結果を見ると2018年はモズカッチャン(3着)、2020年はノームコア(1着)、ラッキーライラック(3着)、2021年はソダシ(1着)、ラヴズオンリーユー(2着)と、札幌記念では牝馬の活躍が目立ちます。
そしてウインマリリンは去年の3着馬。レベルの高い海外G1で好走しているジャックドール、逃げたパンサラッサに次いでの3着、コース適性は証明されています。その後出走したエリザベス女王杯(G1)では粘りこんで2着、去年12月には香港ヴァーズ(G1)を快勝している実力馬が、17日現在の想定オッズ7人気とは、人気なさすぎではないでしょうか!? 牝馬は休み明けでも買えると思いますし、世界を制し帰ってきたマリリンがこの夏の主演女優でしょう!
相手には……ジャックドール。鞍上の武豊騎手のコラムを読んだら、これは逆らえないかなぁと思ってしまいました。ご自身の公式ホームページの15日付の日記は、自身の札幌記念との相性の良さを挙げた上で「ご期待ください」とまで記し締めくくられています。鞍上にJ.モレイラ騎手を確保したダノンベルーガ、中内田充正厩舎×川田将雅騎手のプログノーシスも押さえないといけなくなる……。しかしこのレース、1人気の複勝率は高いものの、過去10年の優勝馬はなんと、なし! このあたりが馬券攻略のカギになりそうですね。
札幌といえば……パンデミックの影響で自粛になってしまう直前、2019年に私は札幌に一人旅をしました。空港からのシャトルバスを降りると、ノーザンホースパークは雨上がりの雫をたたえた木々の緑が美しく、それはそれは気持ちよい場所でした。芝生と木立の中を散策していると、ピラミッド型のガラスの箱に守られた、黄金に輝く馬の像が見えてきました。フサイチペガサス像でした。
ウインマリリンの母はコスモチェーロ、その父は、ケンタッキーダービー(G1)を制したフサイチペガサス。今年5月にこの世を去ったスーパーホースの血を受け継ぎ、北の大地で去年のリベンジだ! そしてこの秋の活躍につなげてくれ、ウインマリリン! 応援してるよー!
-告知-
●パーソナリティを務める『THE WORKS』がFM NACK5(79.5MHz)にて毎週日曜日24時から放送中。
(https://www.nack5.co.jp/program/theworks/)
●2023/8/27(日)東京キネマ俱楽部にて開催の『えもーいフェス』出演。
チケット情報 パーフェクトミュージック(https://twitter.com/perfectmusicjp)
●DU BOOKSより発売中の書籍「90年代アニメ&声優ソングガイド」コラム掲載
9/6(水)LOFT9 Shibuya『90年代アニソンを語る夕べ~「90年代アニメ&声優ソングガイド」出版記念~』出演(https://t.livepocket.jp/e/wgu62)
●9/16(土)上野宋雲院にて『「寺談」~お寺で絶対聞きたくない怖い話~』が開催
出演:桃井はるこ MC:永野希
チケット購入はこちら。
第一部→ https://t.livepocket.jp/e/y9m1h
第二部→ https://t.livepocket.jp/e/t9j8r
その他最新情報
桃井はるこ公式ホームページ http://rg-music.com/momoi/
桃井はるこX https://twitter.com/momoiktkr
PICK UP
Ranking
23:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
関連記事
「引退否定」の名手が意欲の札幌記念参戦! 武豊、川田将雅、横山武史「三強ムード」に待った…7年越しリベンジに吹いた追い風
札幌記念(G2)ダノンベルーガ陣営が「異例」の弱気発言!? 目標は秋のレースも…「あえての参戦」に踏み切った裏事情
「土日5勝」武豊が川田将雅、C.ルメールに負けない存在感…ジャックドールと挑む札幌記念最多勝、絶好調男たちの直接対決に「スーパー金髪」が不気味
エアグルーヴも、ソダシも及ばない札幌競馬場「超満員」レコード!「ダート開催の札幌記念」で皐月賞馬とダービー馬が激突した伝説
【札幌記念(G2)展望】武豊ジャックドールが名牝エアグルーヴ以来の連覇に挑戦!豪華絢爛「スーパーG2」は今年もハイレベル