真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.11 08:59
エピカリス「出走取消」は陣営の英断ではなかった!? ベルモントS(G1)発走直前に掛かった米国からの「ドクターストップ」に疑問の声
編集部
報道によるとエピカリス陣営は出走の意向を示していたようだが、最後になって米国の主催者獣医師の馬体検査によって”ドクターストップ”が掛かったようだ。
この事実に対してベルモントSを主催するNYRAの獣医管理責任者であるスコット・パーマー氏は「彼は脚に痛みを持ちました。たぶん1週間あれば彼は出走することがあり得たでしょう。しかし、時間がなくなりました。正しい決定はなされました。最優先事項は馬です」という旨のコメントを発表している。
非常に微妙な判断であったことは間違いないが、これを受けネット上では「2つの疑惑」が囁かれているようだ。
1つは米国側が、エピカリスを勝たせまいとして仕組んだことではないかというもの。無論、根も葉もない想像に過ぎないのが、実際に最有力候補とみられていた米国のクラシックエンパイアが回避を表明したため、エピカリスが最有力候補に挙げられていた。
米国に権威あるクラシックを外国馬に勝たせまいとする思惑があったのかは定かではない。だが、少なくとも仮にエピカリスが優勝した場合は、優勝賞金80万ドル(約9200万円)に加え、ボーナスとして100万ドル(約1億1500万円)を支払うことが決まっていたようだ。
もう1つは逆に日本側が、つまりはエピカリスの陣営が強引に出走しようとしたところを米国側、つまりは主催者側が止めたのではないかというものだ。
実際にエピカリスは一口馬主クラブのキャロットファームの所有馬であり、今回の遠征費に関しても各一口馬主からの出資を募ったものだったようだ。また、ベルモントSの馬券発売を企画したJRAとしても、エピカリスが出走するか否かで馬券売上で大きな差が出るのは間違いなかった。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?













