GJ > 競馬ニュース > エピカリス「出走取消」  > 3ページ目
NEW

エピカリス「出走取消」は陣営の英断ではなかった!? ベルモントS(G1)発走直前に掛かった米国からの「ドクターストップ」に疑問の声

【この記事のキーワード】, ,

 したがって状況的に陣営としては相当なプレッシャーがあったことは想像に難くなく、ましてやアクシデントによる直前回避となれば、極めて重い決断となったはずだ。

 歩様に違和感があったとはいえ、パーマー氏が「1週間あれば彼は出走することができた」とコメントしている通り、絶対に出走できないというほどの症状ではなかった。非常に微妙な状況であり、陣営が「あわよくば……」という思いを捨てきれなかったところを米国側が最終的なストップをかけたとしても不思議ではない。

 仮に日本では出走させることができるくらいの状況でも、米国では不可ということも充分にあり得るのだ。無論、すべては想像の域を出ないが、実際のところ米国では獣医の判断で出走取消になることは珍しくないようだ。

 なお、萩原調教師はJRAに公式HPを通じて「前脚の炎症は決して深刻な問題ではなく、ほぼ出走できる状態でしたが時間が足りませんでした。出走に向けて厩舎チームはベストを尽くしてくれました。ファンの皆様には大変申し訳ございませんが、本日出走できないという事実に向き合わないといけません。厩舎スタッフや現地の獣医師など精一杯努力してくれたことに大変感謝しています。帰国後はできる限り早くファンの皆様に元気な姿を競馬場でお見せできればと思います」とコメントしている。受け取り方によっては、どちらとも取れるだけに”謎”は深まるばかりだ。

 いずれにせよエピカリスが大事に至らなかったことが何より。「3歳ダートNo.1」と評されるほど将来性に優れた存在だけに、まずは無事に日本に戻ってきてもらいたい。

エピカリス「出走取消」は陣営の英断ではなかった!? ベルモントS(G1)発走直前に掛かった米国からの「ドクターストップ」に疑問の声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  5. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?