GJ > 競馬ニュース > 三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷち
NEW

三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷち

【この記事のキーワード】, ,
三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷちの画像1
撮影:Ruriko.I

 古くはナイスネイチャやステイゴールド……最近ではサウンズオブアースやボルドグフーシュなど、競馬界にはいつの時代も華やかなスターがいる一方で、どうしてもその引き立て役になってしまう「善戦マン」と呼ばれる存在がいる。

 彼らの最大の特徴は、とにかく「勝利が遠い」ことだ。

 例えば、G1で3度の2着を誇るサウンズオブアースだが、通算成績は30戦で2着が8回もある一方で、勝利はわずか2回。主な勝ち鞍は1勝クラスのはなみずき賞だ。

 現役トップホースと幾度となく接戦を演じるなど、その能力は誰もが認めるところ。だが、いざ自分が主役になると、何故かいつも別の主役が現れて勝利を攫われる……。「このメンバーなら勝てるだろう」「このメンツには負けられない」「今回こそライバルを逆転するのでは」といった期待をかけられながらも、ゴール前で“いつも通り”の着順に収まってしまう彼らを何度見てきただろうか。

 だが、そんな善戦マンたちも、一度は“自分の殻”を破って勝利を手にしている。

 競走馬にとって「1勝」することが極めて大きな意味を持つことは、競馬ファンの多くが知っていることだろう。冒頭に挙げたナイスネイチャも、ステイゴールドも、サウンズオブアースも、ボルドグフーシュもこの課題をクリアできたからこそ、後にファンに語り継がれるようなキャリアを築き上げることができたのだ。

 今週末には今年最後の3歳未勝利が行われ、生き残りをかけた崖っぷちの馬たちが“最後の椅子”を取り合った。そんな中で、最後まで善戦マンを抜け出すことができなかったのが、ハルオーブ(牡3歳、美浦・武井亮厩舎)だ。

 16戦して2着7回、3着3回。3着以内率62.5%は、ナイスネイチャやステイゴールドなどと比較しても遜色ない安定感。だが、ハルオーブは2日の新潟6Rで5着に敗れ、ついに未勝利を勝ち上がることができなかった。今後は引退、地方移籍などの厳しい選択を迫られる。

「なんとか勝たせてあげたいと思っていたのですが……」

三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷちの画像2
三浦皇成騎手

 レース後、そう肩を落としたのは三浦皇成騎手だ。16戦中15戦で手綱を握った主戦騎手だからこそ、その言葉には重みがある。

 背に腹は代えられぬ前走から中1週の強行軍だったが、三浦騎手は「返し馬のフットワークは一番いいくらい。スタッフに感謝です」と陣営をねぎらった。だが、「あと1ハロンで脚が上がってしまった」との言葉通り、彼らにとって不幸だったのは得意の1400mではなく、1600mのレースしか選択できなかった点だろう。

「陣営もブリンカーを使ってみるなど、あの手この手で『なんとか1勝を』と頑張っていたのですけどね……。前走2着の際も、三浦騎手は『前が開けた時は勝ったと思った』と悔しそうでした。正直、ここまで苦戦する馬ではないと思っていましたし、近しい関係者も上のクラスでも戦える馬と評価していたのですが。改めて、競馬で1つ勝つことの難しさを実感せざるを得ません」(競馬記者)

 そう語った記者がハルオーブを初めて見たのは、昨年の夏だったという。

 デビュー戦2着という結果を受けて迎えた未勝利戦でハルオーブは1番人気に推されるも、結果はまたも2着。最後の最後でクビ差だけ競り負ける紙一重の結果だったが、勝ったリバーラは次走のファンタジーS(G3)で重賞初制覇を飾り、阪神ジュベナイルF(G1)にも出走した。

「ほんの少しのことだと思うのですが、勝った馬と勝てなかった馬で、その後に歩む道が大きく分かれてしまうのが競馬。もし(昨年8月の未勝利で)ハルオーブがリバーラに競り勝っていれば、リバーラのファンタジーS勝利はなかったでしょうし、逆にハルオーブはもっと出世していたかもしれません。

残念ながら、今年の3歳未勝利は今週で終わりですが、そう思うとハルオーブは本当に惜しい馬ですし、なんとか1勝クラスに格上挑戦してでも中央で現役を続けてほしいですね。勝ち味に遅いですが、相手なりに力を出せるタイプなので上のクラスでも戦えるはずです」(同)

 ちなみにハルオーブは一口馬主クラブのヒダカ・ブリーダーズ・ユニオンにて総額1000万円(5万円×200口)で募集されていた馬。16戦して未勝利に終わってしまったが、総賞金は2000万円を超えている。

 これだけでも十分貢献したと言えるかもしれないが、現役を続けることでもっと大きな“馬主孝行”ができるはず。ナイスネイチャやステイゴールドらに代表されるように、ファンから愛される善戦マンを目指してほしい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

三浦皇成「痛恨」の敗戦にがっくり…「勝たせてあげたかった」ナイスネイチャ、サウンズオブアースを彷彿とさせる「善戦マン」が引退の崖っぷちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  6. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か