
アスクビクターモア、スキルヴィングの登場にファンも歓喜!ぬいぐるみ化を目指す8頭のアイドルホースがエントリー、あなたの「推し馬」に清き一票を
選ばれた競走馬がぬいぐるみ化される「アイドルホースオーディション」。JRAが主催するファン投票によって、予選を勝ち抜いた8頭がファイナリストとなった。
JRAのグッズを開発しているのは、中央競馬ピーアール・センター。公式サイトの説明によると、ぬいぐるみの制作基準は「日本ダービー、オークス、有馬記念の勝ち馬、もしくはG1を2勝以上した馬」と厳しい条件が設定されている。
G1を勝った実績がなくとも、“G1級”の人気を集める馬が存在する一方で、ぬいぐるみが欲しいファンにとっては、推し馬が厳しい基準をクリアできなければ、実現が難しいという現実もあった。
しかし、「アイドルホースオーディション」の場合は、シンプルに人気のある馬がぬいぐるみ化してもらえるという、願ってもないチャンスとなる。
ただ、選ばれた8頭に入ったといっても喜ぶのはまだ早い。現役馬5頭、引退馬3頭が選出されているが、最終的にぬいぐるみ化されるのは、現役馬2頭と引退馬1頭がそれぞれのみ。これから始まる本選投票で上位に入る必要がある。以下は、ファイナリストに選ばれた8頭の顔触れだ。
【1】アフリカンゴールド
【2】アスクビクターモア
【3】シルヴァーソニック
【4】ジャックドール
【5】マイネルファンロン
【6】リフレイム
【7】スキルヴィング
【8】アカイイト
※アスクビクターモアについては投票開始時点で現役だったため、現役馬としてエントリーされている。
ファイナリストの中でまず目を引くのが、現役馬の中では比較的高齢な馬たちだ。
アフリカンゴールドは「アフゴ」という略称の定着している人気馬だ。8歳ながら果敢な大逃げスタイルでファンを魅了し続けている。
キャリア42戦目にして障害レースに挑戦したことでも話題になったマイネルファンロンも同じく8歳。オークス馬ユーバーレーベンの半兄であることから「マイネルファンロン兄貴」と呼ばれ、「ファニキ」という略称も浸透している。
シルヴァーソニックも7歳にして重賞戦線で好成績を収め続けておりファンが多い。厩舎宛てにファンレターやお守りが届くことも多いらしく、担当する池本啓汰調教助手も「ぬいぐるみができないかな」とひそかな期待を抱いている。
前述の3頭は全てステイゴールド産駒、もしくは孫にあたる。ステイゴールド自身もキャリア50戦目の引退レースでG1を初戴冠したというエピソードで知られる人気馬。SNSでは「こういうのも強いよねステゴ一族は」という声もあった。
人気なのは高齢の馬だけではない。4度目のG1挑戦で勝利を掴んだジャックドールや、重賞を勝てない期間が長かった中でG1勝利したアカイイトなど、「苦労人」ならぬ「苦労馬」が目立っている。
共感性の高い日本人は高齢でも走り続けていたり、諦めず挑戦していたりと「苦労」した馬を応援したくなるようだ。
そしてSNSには「アスクビクターモアとスキルヴィングの名前があって泣きそうになった」という声も。若くして亡くなった2頭の面影を、ぬいぐるみという形で手元に置いておきたいファンもいるのだろう。
素晴らしい才能と実績、そして将来性を持ちながら無念の死を遂げた彼らを惜しむ声は多い。しかし悲劇の主人公になってしまったからこそ、かえってファンの心に残る存在となった面もあるはずだ。
「アイドルホースオーディション2023」の本選投票は8月30日から9月7日まで。SNSでは早くもファンたちが推し馬への一票を呼び掛けている。
みなさんもファイナリストの中から、自分にとってのアイドルを見つけてみてはいかがだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
先週は馬連「35.9倍」を的中!サリエラとノッキングポイントは気になるけれど…新潟記念(G3)はピンクの帽子で勝負【UMAJOモモのオイシイ競馬】
C.ルメールが「モーリス級」と評したクラシック候補が試金石、5年ぶりの勝利を目指す新潟記念…ブラストワンピース2世となれるか
【JRA夏競馬】不遇の新人女性騎手が覚醒!? 永島まなみ、今村聖奈を超える勢いで夏競馬を席巻!
東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
【札幌2歳S(G3)予想】ガイアメンテは黙って切り!持ち時計重視で浮上した穴馬3頭で万馬券を狙う