GJ > 競馬ニュース > 牝馬クラシック戦線後編  > 4ページ目
NEW

最強女王ソウルスターリングVS超大物ファンディーナ「初対決」の可能性!? 最後の一冠はどちらの手に……激動の3歳牝馬クラシック戦線と「今後」


 父フランケルがマイルを主戦場としていたが、母はフランスのオークス馬。その母を世代の頂点に導いたルメール騎手には、母娘による日仏でのオークス制覇が懸かっていた。

 だが、単勝オッズは2.4倍と桜花賞の時ほどの絶対的な支持はない。続いたのが、桜花賞からの巻き返しに燃えるアドマイヤミヤビ。3番人気には前走でソウルスターリングに先着したリスグラシューが続いたが、完璧な仕上げだった桜花賞からのデキ落ちが懸念されていた。

 レースは好スタートを決めたフローレスマジックが、そのまま逃げるという意外な展開。それでも1000m通過は61.7秒と、例年のオークスとさほど変わらないペースだ。最後の直線まで大きな動きのない淡々とした流れは、1枠2番という絶好枠から内々で脚を止められたソウルスターリングにとって絶好の展開だった。

 最後の直線に入ると、ソウルスターリングが満を持す形で先頭に躍り出る。馬場は良馬場で、すっかり本来の走りを取り戻していた。そのままぐんぐんと加速する横綱相撲を見せると、必死に食い下がる後続を振り切ってゴール。2歳女王が堂々の”復権”を果たした。

 2着にはトライアルのフローラS(G2)を勝って挑んだモズカッチャンが入り、アドマイヤミヤビも3着に巻き返したが、本来の力を示したソウルスターリングの前には完敗といった格好だった。

 再び世代の頂点になったソウルスターリングが今後、どういった進路を歩むのかは未定だ。秋華賞(G1)を目指す3歳牝馬クラシック路線か、天皇賞・秋(G1)を目指す古馬路線かの2択となる可能性が高いといわれている。

 その一方でファンディーナ陣営からは、すでに秋はローズS(G2)から秋華賞に進むことが発表されている。果たして、「2強」は秋に初の激突を遂げるのだろうか。新勢力の台頭やライバルの巻き返しも含め、激動の3歳牝馬クラシック戦線は終盤戦に突入する。

最強女王ソウルスターリングVS超大物ファンディーナ「初対決」の可能性!? 最後の一冠はどちらの手に……激動の3歳牝馬クラシック戦線と「今後」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇