GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「サトノダイヤモンド2頭」が急浮上!? 父を彷彿とさせる「大物」が大外一気で新馬勝ち
NEW

C.ルメール「サトノダイヤモンド2頭」が急浮上!? 父を彷彿とさせる「大物」が大外一気で新馬勝ち

【この記事のキーワード】, ,
C.ルメール「サトノダイヤモンド2頭」が急浮上!? 父を彷彿とさせる「大物」が大外一気で新馬勝ちの画像1
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 7日、東京競馬場の5Rに行われた2歳新馬戦(芝1800m)は、後方からレースを進めた3番人気タリフライン(牡2歳、美浦・古賀慎明厩舎)とC.ルメール騎手のコンビが、直線で大外から突き抜けて優勝した。

「最後は凄い脚で伸びてくれました」

 この日5勝を挙げたルメール騎手が相棒の末脚をそう絶賛した。道中は11頭立ての後方3番手付近を進んだ人馬。1000m通過は62秒0のスローペースだったが、特に慌てることもなく最後の直線に入る。

 ライバル各馬が激しく追われ始める中でも、ルメール騎手とタリフラインはほとんど持ったままの手応え。残り1ハロンを切ったところでステッキが入るとグンと脚を伸ばし、最後は2着に1馬身差をつけてゴールした。

「非常にスケール感のある走りを見せてくれました。本気で追われたのは正味ラストの200mほどでしたが、メンバー最速の上がり3ハロン33秒4をマーク。今日のところは着差以上の完勝でしたね。今後も順調なら間違いなくクラシック路線に乗ってくる器ではないでしょうか」(競馬誌ライター)

「サトノダイヤモンド2頭」が急浮上!?

 レース後のルメール騎手はタリフラインについて「父のサトノダイヤモンドっぽいですね」と、自身が主戦を務めてG1・2勝を挙げた名馬を引き合いに出して最大級ともいえる賛辞。さらに今回は1800mだったが「ストライドが大きくて距離が延びても問題ない」と評し、コンビで来春のクラシック参戦も見据えるかのようなコメントを残した。

 ただルメール騎手といえば、牡馬クラシック路線のお手馬として有力馬が多数。中でもフォルラニーニのデビュー戦はインパクト十分だった。

 先月開催された中山・芝2000mの2歳新馬戦で後続に3馬身半差をつけて圧勝した同馬。ルメール騎手もレース後には「能力があります」と素質を絶賛。管理する手塚貴久調教師は次走について「秋の東京開催のどこかで使いたい」と話していた。

 なおフォルラニーニはエピファネイア産駒で母リナーテという血統。母方の祖母がマルペンサであることから、こちらはサトノダイヤモンドの“近親”ということになる。

「ルメール騎手は奇しくも来春のクラシック有力候補2頭が、ともにサトノダイヤモンドとゆかりのある馬となりましたね。今後も両馬とコンビを継続し、順調に賞金を積み重ねて大舞台まで駒を進めれば、本番で難しい選択を迫られることになるかもしれません」(同)

 タリフラインを管理する古賀調教師は「ポテンシャルがあり、これからの馬です」と将来性についてコメント。次走については未定のようだが、ルメール騎手の心を一気に引き寄せるようなパフォーマンスを披露してくれることに期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

C.ルメール「サトノダイヤモンド2頭」が急浮上!? 父を彷彿とさせる「大物」が大外一気で新馬勝ちのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
  7. 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
  8. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛