GJ > 競馬ニュース > ジャパンCも「少頭数」ならイクイノックス優勝ほぼ確実? ディープインパクト再現狙う世界最強馬に敵なしか
NEW

ジャパンCも「少頭数」ならイクイノックス優勝ほぼ確実? ディープインパクト再現狙う世界最強馬に敵なしか

【この記事のキーワード】, ,
ジャパンCも「少頭数」ならイクイノックス優勝ほぼ確実? ディープインパクト再現狙う世界最強馬に敵なしかの画像1
イクイノックス 撮影:Ruriko.I

 26日に行われるジャパンC(G1)。やはり注目の的は、G1・5連勝の快進撃を続けるイクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)だろう。世界と日本で最強を証明した怪物を倒すべく、今年の三冠牝馬リバティアイランドや、巻き返しを期すタイトルホルダー、ドウデュースなど、現役トップクラスの馬たちが名乗りを上げている。

 これほどのメンバーが集まると、先日の天皇賞・秋(G1)に続いて少頭数になると考えるファンも多いだろう。同レースは11頭立ての少数精鋭によって争われたが、一部では「頭数が少なくて寂しい」という声も聞こえていた。

 実際、ジャパンCを睨んでいたプラダリアは有馬記念(G1)への直行を表明。挫跖のような症状で天皇賞・秋を回避したスターズオンアースも、程度は軽いものの次走は不透明だ。外国馬の参戦も現時点で有力視されているのはコンティニュアス、イレジンの2頭くらいだ。

「ディープインパクト以来」イクイノックスの再現に期待

 ちなみにジャパンC史上最も出走頭数が少なかったのは、ディープインパクトが勝利した2006年。この年のジャパンCはディープインパクトを中心に強豪が集まり、頭数は今年の天皇賞・秋と同じ11頭だった。

 主な出走メンバーは、前年の有馬記念でディープインパクトを破ったハーツクライ、二冠馬メイショウサムソン、海外G1・7勝のウィジャボードなどの豪華メンバー。凱旋門賞(仏G1)の遠征明けという不安もあってか、ディープインパクトの単勝支持率は国内レースでは最も低い61.2%だったが、文句なしの強さを見せてG1・6勝目を飾った。

 今年のジャパンCも少頭数なら寂しくはあるが、見所としてイクイノックスの「ディープインパクト再現」に期待したい。前走レコード勝ちの反動は心配されており、相手も軽斤量で臨むリバティアイランドを中心に強敵揃いとあって、少なからず人気を落とすだろう。これらの不安を一掃してG1・6勝目を飾り、世界最強の座を固めるか。

 また、イクイノックスの快進撃を受けて「なぜクラシックを勝てなかったのか」と振り返るファンも見受けられる。2着に敗れた皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)は体質の問題も考えられるが、どちらも「大外18番」という不利な枠に泣いたことも大きいだろう。

 天皇賞・秋に続いて少頭数なら枠による不利もなく、再び快勝を収める可能性も高いだろう。イクイノックスにもはや敵なしか、国内外問わず新たな刺客は現れるのか…決戦の日は刻々と迫っている。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ジャパンCも「少頭数」ならイクイノックス優勝ほぼ確実? ディープインパクト再現狙う世界最強馬に敵なしかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!