戸崎圭太「ドライスタウト快勝」に胸中複雑!? 代打・横山武史と鮮やかな武蔵野S(G3)勝利…思い出されるレモンポップとの惜別
11日に行われた武蔵野S(G3)は、2番人気ドライスタウト(牡4歳、栗東・牧浦充徳厩舎)が後続に1馬身3/4差をつけて快勝。JRAで初の重賞勝利になるとともに、来月3日に開催されるチャンピオンズC(G1)の優先出走権を手にした。
テン乗りながら見事な手綱さばきで同馬にタイトルをもたらしたのが、関東リーディング首位の横山武史騎手だ。
「予定よりも抜け出すのが早くなったが、それだけ反応がよかったということ。まだまだ余力もあった」と、レース後にはパートナーの走りを絶賛。出走してくればチャンピオンズCや来年のフェブラリーS(G1)でも最有力の1頭となることは間違いないだろう。
「ドライスタウト快勝」に胸中複雑!?
そんなドライスタウトの走りと武蔵野Sの結果を複雑な感情で受け止めたのが、主戦の戸崎圭太騎手であることは想像に難くない。
同騎手がここ8戦連続でドライスタウトの手綱を取っていた。2歳時にはコンビで全日本2歳優駿(G1)を制しており、前走にはオーバルスプリント(G3)も快勝。ダート路線で戸崎騎手の有力お手馬の1頭だ。
ただ戸崎騎手は今回の武蔵野Sで、もう1頭のお手馬であるオメガギネスに騎乗する予定だった。同馬も前走のグリーンチャンネルC(L)を3馬身半差で圧勝。キャリアはまだ4戦と浅いが、将来性豊かな3歳馬である。
だが、最終的にオメガギネスは前走の反動が見られるということで武蔵野Sを回避……。その結果、ドライスタウトは横山武騎手と出走して優勝、戸崎騎手は騎乗馬なしと、両者の明暗が大きく分かれる結果となった。
「興味深いのは、ドライスタウトの今後の鞍上ですね。レース後に横山武騎手が『また乗せていただける機会があれば、いい結果を出せるよう頑張りたい』と話していた通り、今回はあくまで代打的な役割。ただ、ドライスタウトの調教に栗東まで駆けつけるほどの熱の入りようでしたし、最高の結果を出しましたからね。
基本線は戸崎騎手だと思いますが、今後も当然オメガギネスとのバッティングは起こり得ますし、それなら今後も乗ってくれそうな横山武騎手というパターンは決して珍しくありません」(競馬誌ライター)
戸崎騎手といえば2月のフェブラリーSでも、お手馬のレモンポップとドライスタウトがバッティング。戸崎騎手はドライスタウトに騎乗したのだが、坂井瑠星騎手と新コンビを組んだレモンポップの方に勝たれてしまった。同馬にはその後も坂井騎手が乗り続けているのは周知の通りである。
なお『競馬ラボ』に連載しているコラム『週刊!戸崎圭太』の中で、ダート路線でいい馬が多く巡ってくることについて同騎手は「難しいこともありますが、嬉しい悩みではあります」と語っている。
売れっ子騎手の宿命であるといってしまえばそれまでだが、このままドライスタウトも手放すことになってしまうのだろうか。嬉しい悩みだが、やはり悩ましい。
PICK UP
Ranking
11:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
「過去最高」「殴り込みに行きますよ」陣営も自信を隠さない期待馬がデビュー! ライラック、ジェラルディーナ出走のエリザベス女王杯前に「前哨戦」が勃発か
「ニューヒロイン候補」が今村聖奈に急接近! 先週は固め打ち成功の絶好調…永島まなみに続く逆転なるか
【エリザベス女王杯(G1)予想】キャリア4戦のブレイディヴェーグは迷わず切り! 本線は近走実績の割に人気のない2頭で好配当を狙う
ドウデュースより一足先にエリザベス女王杯で復活!外国人騎手を買っておけば問題なし?好走の決め手は○○にあり【UMAJOモモのオイシイ競馬】
【チャンピオンズC】パンサラッサ、ジオグリフ、ドゥラエレーデが激突する二刀流三国志!適性異なるサウジとドバイ…未知数の国内ダートで激走に期待