GJ > 競馬ニュース > 「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰! レモンポップ以上のインパクト残した衝撃再び…「勢力図塗り替える」可能性を持つ超大物の走りを見逃すな
NEW

「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰! レモンポップ以上のインパクト残した衝撃再び…「勢力図塗り替える」可能性を持つ超大物の走りを見逃すな

【この記事のキーワード】, ,
「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰! レモンポップ以上のインパクト残した衝撃再び…「勢力図塗り替える」可能性を持つ超大物の走りを見逃すなの画像1
レモンポップ 撮影:Ruriko.I

 イクイノックスとリバティアイランドが直接対決するジャパンC(G1)で盛り上がる競馬界だが、それ以上にハイレベルの激戦を繰り広げているといえそうなのは、現在のダート戦線かもしれない。

 春にサウジC(G1)をパンサラッサ、ドバイワールドC(G1)をウシュバテソーロが優勝したことにより、長らく高過ぎる壁と考えられてきた海外ダートG1勝利という夢を立て続けに叶えた今年。南部杯(G1)を楽勝した今年のフェブラリーS(G1)覇者レモンポップもチャンピオンズC(G1)への出走を表明した。

 3歳世代にも22年ぶりに無敗で南関三冠に輝いたミックファイア。先日のみやこS(G3)を圧勝してデビューから無敗の5連勝を決めたセラフィックコール、3連勝全てが楽勝のヤマニンウルス、ブリーダーズCクラシック(G1)で2着に入ったデルマソトガケなど、新時代のヒーローと嘱望される有望株も登場している。

 まさに近年稀に見るどころか、もはや史上最高レベルのメンバーたちが、国内のみならず、世界を目指して羽ばたいていくだろう。

 例年以上の大豊作となった近年のダート戦線だが、現在の勢力図を塗り替えても不思議ではない「幻のダート最強馬候補」が約1年1か月ぶりに戻ってくる。

「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰!

「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰! レモンポップ以上のインパクト残した衝撃再び…「勢力図塗り替える」可能性を持つ超大物の走りを見逃すなの画像2

 それが、19日の日曜東京メイン・霜月S(OP)で復帰を予定しているデシエルト(牡4、栗東・安田隆行厩舎)だ。

 ドレフォン産駒の本馬は、母系にキングカメハメハやエアグルーヴの血を持つドゥラメンテの近親。ダート1800mを連勝して2022年に挑んだ芝の若葉S(L)を勝利したこともあって、クラシック候補の一角にも名を連ねた逸材である。

 結果的に皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)でともに二桁着順と凡走したものの、秋に再びダートへ転じたグリーンチャンネルC(L)で1600mを1分33秒5(重)というスーパーレコードで快勝。同レースで3/4馬身差2着に退けたギルデッドミラーは、次走の武蔵野S(G3)でレモンポップを破って優勝した馬でもあった。

 敗れたレモンポップが翌年のフェブラリーSを快勝し、ギルデッドミラーを幻のG1馬と呼ぶ声も出たほど……。その実力馬に完勝したデシエルトの評価が相対的に引き上げられたのも無理はない。当時は前述2頭よりデシエルトの底知れない強さのインパクトが上だったといっても過言ではないだろう。

 また、血統的にマイルから中距離を苦にしないデシエルトなら、チャンピオンズCやサウジCの1800mやドバイワールドCの2000mも問題ない。もし復帰戦の霜月Sを快勝してダート無敗が続くようなら、ダートでの天下取りも夢ではないはずだ。

「幻のダート最強馬候補」は、長期休養明けの復帰戦で噂に違わぬ実力を披露してくれるだろうか。ダート界の今後を占うレースに注目したい。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

「幻のダート最強候補」が1年1か月ぶりの復帰! レモンポップ以上のインパクト残した衝撃再び…「勢力図塗り替える」可能性を持つ超大物の走りを見逃すなのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?