
武豊、池添謙一ら“ぶっつけ本番”は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?

24日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1)。21日の公開枠順抽選会では、16番スターズオンアースや15番スルーセブンシーズ、13番タスティエーラといった下馬評の高かった馬がこぞって外枠に入り、人気をやや下げている印象だ。
それもそのはず、中山の芝2500mはスタート直後を含めてコーナーが6回もある特殊なコースで、道中は内々で脚を溜めて距離ロスなく回ってくるのが勝利の方程式だからだ。そのため、外すぎない10番ジャスティンパレスや、理想の内目に入った5番ドウデュース、4番タイトルホルダーといった馬の評価が上がっている。
有馬記念前日の土曜に中山・芝で行われた5つのレースを見ても、やはり「内前」がやや有利な状態。馬券に絡んだ(3着以内の)15頭のうち9頭が4角3番手以内、全15頭が同8番手以内という位置取りだった。つまり、今の中山・芝コースは、中団~後方からの直線一気はほぼ不可能と考えていいだろう。
そこで重要になるのは、鞍上が「当日の芝の状態」をどれだけ把握できるかだ。
「リハーサル有無」が明暗分ける?
日曜の中山は有馬記念の前までに5つの芝レースが組まれている。特に9RのグッドラックH(2勝クラス)は本番と同じコースで行われるため、前有利なのか後ろ有利なのか、内が伸びるのか外が伸びるのか、騎手が芝の状態を把握するには打ってつけのレースといえるだろう。
しかし、その一方で今年は有馬記念に“ぶっつけ本番”で臨む騎手が少なくない。

ドウデュースと3戦ぶりにコンビを組む武豊騎手は、有馬記念がこの日に騎乗する唯一のレース。スルーセブンシーズの池添謙一騎手も、有馬記念がこの日最初に跨るレースである(直後の12Rに騎乗予定)。
タイトルホルダーの横山和生騎手も武騎手と同様に“一鞍入魂”で大一番に臨むが、前日に同コースで行われたグレイトフルS(3勝クラス)で騎乗しており、馬場の傾向が大きく変わらなければ芝の状態をある程度つかめた状態でタイトルホルダーに騎乗できるだろう。
武騎手や池添騎手とは対照的に“リハーサル”十分で有馬記念に臨めるのは、T.マーカンド騎手やR.ムーア騎手といった助っ人たちだ。
ディープボンドのマーカンド騎手はグッドラックHこそ騎乗馬がいないが、前日のグレイトフルSに騎乗し、日曜も他の芝レースには参戦予定。タスティエーラのムーア騎手はグッドラックHを含めて3回の“リハーサル”を経て本番を迎える。
中山の芝2500mは年間に10鞍前後しか組まれておらず、歴戦のベテランであっても関西所属の武騎手や池添騎手も騎乗するのは年間数鞍といったところ。そんな特殊なコースだけに、やはり馬場の傾向を直前に身をもって体験できるかどうかは大きなファクターになるのではないか。
今年の有馬記念は枠順とともに、鞍上の“リハーサル”の有無が勝敗を分けるポイントになってもおかしくはない。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
有馬記念は「サイン馬券」で溢れてる? クリスマスに大谷翔平、山本由伸、ももクロと3連複で狙います!【UMAJOモモのオイシイ競馬】
勝ったキタサンブラックと負けたゴールドシップ。「有馬記念が引退レース」で勝った馬と勝てなかった馬を分けた三箇条
「まさかダービー馬が最後とは」エフフォーリアに、タイトルホルダーも…引退ラッシュの5歳馬「最後の砦」シャフリヤールは有馬記念(G1)後も現役続行?
元クラシック候補の「生存確認」に歓喜の声!武豊「G1完全制覇」に立ちはだかる強力ライバルたち!【有馬記念】無視できない「覚醒牝馬」の存在…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
C.ルメール「騎乗馬なし」から初重賞勝ちプレゼントの幸運…川田将雅とのリーディング争いもほぼ決着、有馬記念も「二強決着」に現実味