GJ > 競馬ニュース > JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とは
NEW

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とは

【この記事のキーワード】, ,

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはの画像1

 今や「競馬は騎手」の時代である。

 昨年のG1だけを見てもリーディングのC.ルメール騎手が7勝、2位の川田将雅騎手が5勝と、たった2人で12勝と勝ちまくった。「騎手買い」という戦術が立派に成立しているように、アレコレ考える暇がない人は「騎手の名前」だけで決めてしまうのもアリな時代だ。

 ただ、我々のような競馬ファンにとって「騎手買い」は、実は万馬券狙いのような穴狙いの方が向いていることをご存知だろうか。

 何故なら、大万馬券を演出するような10番人気以下の超人気薄は、データなどの“競馬の常識”から外れた馬がほとんどで、我々がいくら考えたところで買えないからだ。それならいっそ何も考えずに騎手の名前だけで買ってみた方が、まだ当たる可能性はあるのではないだろうか。

 ただし、これで「有名だから」「実力があるから」といってルメール騎手や川田騎手、武豊騎手といった人気ジョッキーを追いかけるのは完全に“罠”だ。何故なら、ルメール騎手らトップジョッキーが上手なことは誰もが知っていて、必然的に彼らの騎乗馬の馬券は売れるからだ。

 競馬は馬券的中者だけが全体の配当を山分けするオッズゲームであり、他の馬券購入者たちと同じことをやっていては勝てないゲームである。「実力はあるが、あまり知られていない」それこそが「騎手買い」で勝つカギであり、理想的な穴ジョッキーといえる。

 そこで今回は、昨年の単勝回収率を参考に2024年の「騎手買いすべき穴ジョッキー4人」を紹介したい。

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはの画像2
昨年、穴馬券を連発して脚光を浴びた原優介騎手

原優介騎手 2023年 単勝回収率131%

 昨年、10番人気以下の超人気薄を持ってくる「大穴ジョッキー」として当サイトでも何度かピックアップした原騎手だが、12月のチャンピオンズC(G1)において12番人気のウィルソンテソーロで2着に激走したことで一気に全国区へ。同コンビは、6番人気に支持された年末の東京大賞典(G1)でもハナを切る奇襲で2着。同門の世界王者ウシュバテソーロには敵わなかったものの、堂々たる走りを見せた。

 そんな原騎手だが「狙い」は、やはりダート。単勝回収率は154%を記録しており、ダートだけなら複勝回収率でも100%を超えるなど、完全にベタ買いOKの成績になっている。狙いは昨年だけで15回も馬券圏内を賑わせた10番人気以下と言いたいところだが、最近の活躍で知名度はウナギ登り。今後は人気馬に乗る機会も増えるだろうし、馬券も売れるようになれば、穴ジョッキー卒業ということになるかもしれない。

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはの画像3
穴党のファンから根強い人気を誇る国分恭介騎手

国分恭介騎手 2023年 単勝回収率170%

 実は昨年、そんな若き穴男・原騎手以上に「金になった男」がいる。15年目のシーズンを終えた国分恭介騎手だ。近年もアフリカンゴールドとのコンビで重賞で穴をあけるなど、もともと穴党のファンの間では有名な国分恭騎手だが、昨年の単勝回収率は驚異の170%と大爆発していた。

 10番人気以下の馬券圏内は原騎手に並ぶ15回だが、こちらの狙い目は芝で単勝回収率は200%を超えている。特にアツいのが1600m以下で、芝での10番人気以下の馬券圏内6回はすべてこれに該当している。原騎手ほど注目度が高まっていない分、今年も狙ってみたい騎手の1人だ。

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはの画像4
知る人ぞ知る穴男だった横山和生騎手は、まだまだ美味しい?

横山和生騎手 2023年 単勝回収率131%

 ここで、意外な騎手の登場だ。タイトルホルダーの主戦を務めるなど、すでに関東のトップジョッキーの仲間入りを果たしている横山和騎手だが、実はまだ穴ジョッキーとしての“賞味期限”は切れていない。人気ジョッキーだけに、昨年の10番人気以下の馬券圏内こそ6回に留まっているが、そのうち1回は大阪杯(G1)のダノンザキッドだった。

 狙いは5~9番人気のいわゆる中穴で、有馬記念(G1)のタイトルホルダー(6番人気)など、昨年だけで実に44回も馬券圏内を賑わせている。買い時は完全に芝で、ダートだと単勝回収率が80%台まで落ちるので要注意。人気馬に乗ることが多い横山和騎手だが、チャンスのありそうな伏兵でも積極的に狙っていきたい。

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはの画像5
勝つことは少ないものの、いい仕事をする石川裕紀人騎手

石川裕紀人騎手 2023年 単勝回収率64%

 番外編で紹介しておきたいのが、石川裕紀人騎手だ。単勝回収率64%と目立った数値ではないが、実は昨年10勝以上挙げた騎手の中で複勝回収率が100%を超えていたのは石川騎手だけだった。ちなみに10番人気以下の馬券圏内が13回もあるが、わずか1勝。単勝や三連単ではなく、複勝や三連複などで狙っていきたいジョッキーだ。なお、馬場は芝・ダート問わないが1800m以下が狙い目だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  8. 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!