
2024年は津村明秀「覚醒」の一年に!?「ジーッと見ちゃった」無難なジョッキーを「勝てる男」に“大変身”させた名牝との挫折

昨年キャリアハイ更新の津村明秀騎手が金杯制覇!
6日、中山競馬場で行われた中山金杯(G3)は、5番人気のリカンカブール(牡5歳、栗東・田中克典厩舎)が勝利。「1年の計を占う」とされるJRAの開幕重賞を制したのは、デビュー21年目を迎える津村明秀騎手だった。
「気持ちいいですね。はい」
2024年最初の重賞制覇に、そう素直な気持ちを吐露した津村騎手。日程の都合で、今年の東西金杯は6年ぶりに6日に行われることになったが、実は1月5日は津村騎手の誕生日。これには本人も「久しぶりに誕生日が金杯じゃなくなったんですけど、よかったです(笑)」と報道陣の笑いを誘った。
17頭立ての芝2000mのレース。この日から中山は仮柵が6mほど外側に移動したCコースが使用されていたが「今日の芝のレースを見ていても、時計が速くて前が止まらないレースが続いていたので、位置を取りに行くことだけをイメージしながら」との言葉通り、積極的に好位を取りに行くと、最後の直線では力強く抜け出した。
まさに鞍上の作戦通りの勝利だが「こちらの期待通り、先頭に立ってからもしっかり走れていたのでよかった」と相棒リカンカブールの走りを称えた津村騎手。昨年56勝を挙げ、20年目にしてキャリアハイを更新したベテランが、2024年開幕から大きなアピールに成功している。
「長く関東の中堅騎手というイメージだった津村騎手ですが、ここ数年で一皮むけた印象です。以前はどこか無難な騎乗が目立っていましたが、勝ちを意識したレースが明らかに増えている印象。この日の騎乗も見事でしたし、今年は大仕事をやってくれそうな予感がありますね」(競馬記者)
2018年が52勝で-10、19年が39勝で-21、20年が31勝で-28、21年が41勝で-17……これが何の数字かわかる人は相当な津村騎手のファンだと思うが、実は1着と2着の差だ。つまり2018年から21年までの津村騎手は1着よりも2着が圧倒的に多い「勝ち切れないジョッキー」だったのだ。
ところが22年が38勝でプラスマイナス0になると、昨年は56勝で-2と1、2着の差が急接近。前出の記者が「勝ちを意識したレースが明らかに増えている」と語るのは、数字にも表れている。この日も5番人気で2勝を挙げる好スタートを決めた津村騎手だが、一方で2、3着は0。そういった意味でも21年目のベテランにとって手応えのある1日だったに違いない。
「勝てる男」に“大変身”させた名牝との挫折

「津村騎手にとって大きかったのは、かつて主戦を務めたカレンブーケドールとの出会いだったそうです。オークス、秋華賞、そしてジャパンCと津村騎手とのコンビでG1・2着が3度もある馬ですが、通算成績は17戦でわずか2勝。いつもいい競馬をするけど、あと一歩が足りないといった、まるで当時の津村騎手を象徴するような成績でした」(同)
実際に、カレンブーケドールに騎乗していた2020年に『netkeiba.com』の人気対談企画『競馬対談 with佑』に登場した津村騎手は、同期でありホストの藤岡佑介騎手に当時の心境を吐露。完璧に乗りながらも3/4馬身差の2着に敗れた前年のジャパンCについて「オイシン(マーフィー騎手)のウイニングランをジーッと見ちゃったもん」と語っている。詳細はぜひ、本対談をご覧いただきたいが、本人にとっても期するものがある敗戦だったようだ。
「昨年キャリアハイ(勝数)を超えてたので、今年も昨年以上の結果を出したいなと思います」
中山金杯の勝利騎手インタビューで、そう力強く今年の抱負を語った津村騎手。昨年の56勝はまだ目立った成績ではないかもしれないが、関東リーディングでは6位。21年目にして進化を示す1年になりそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
シンザン記念(G3)は「エアグルーヴVSロゼカラー」の曾孫対決に注目!曾祖母そろって「熱発回避」の桜花賞から28年
シンザン記念(G3)で「ルメデム」ならぬ「ルメルメデム」対決が実現!? ポタジェ半弟の手綱を任されたフランス人騎手の実力とは
「完全に騎手のミス」「勝ちまであった」矢作師が愛弟子にブチ切れ? 超新星の動向が新ダート三冠路線のカギ? 三冠牝馬リバティアイランド&菊花賞馬ドゥレッツァ! 新王者ドゥラメンテが最有力も…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
今村聖奈「逆風スタート」から再ブレイクへ! 「新女王」永島まなみも勝負の1月…藤田菜七子も存在感
川田将雅もC.ルメールも受賞ならず…競馬にも「沢村賞」を? 昨年の戸崎圭太に続き、松山弘平にも「違和感」が気の毒