
「菜七子ルール」なしでもR.キングが15番人気で波乱演出!今年の新外国人騎手は粒ぞろい…「ダークホース」は未勝利でも注目したいアルピニスタの主戦騎手

6日から3日間の連続開催で開幕した新春競馬。競馬ファンも大いに楽しんだであろう3連休とはいえ、それは馬券の調子が良ければこそ。重賞レースも連日開催され、何かと慌ただしい年始だったかもしれない。
また、今年の競馬で大きな注目を集めたのは、短期免許で来日している5人の外国人騎手たちだ。日本の競馬ファンにとって、まだまだ未知数の彼らだが、3日間開催でちょっとした存在感を見せていた。
これから長い付き合いになるかもしれないだけに、各騎手の成績について振り返ってみたいと思う。
最初に触れておきたいのは、早速2勝を挙げたA.ルメートル騎手とR.キング騎手の2人についてである。
■A.ルメートル騎手
昨年のリーディングジョッキー・C.ルメール騎手と名前が似ている上に、同じフランス出身の騎手ということもあり、一部のファンから冗談半分に“偽ルメール”と呼ばれていた同騎手だが、【2.2.1.19/24】の好成績を残した。
2勝の中身も4番人気と6番人気で、2着2回は1番人気と7番人気。3着1回は10番人気の穴馬を持ってきているあたりは、さすがの手腕。上位人気馬に騎乗する機会も少なかった中での好成績と価値もある。これならルメール騎手と間違えて購入しても思わぬ高配当にありつけそう。
■R.キング騎手
“菜七子ルール”と呼ぶ声もある減量特典を得られるJRAの女性騎手と違って、男性騎手と同じ条件で真っ向勝負して2勝を挙げた。注目したいのは、人気馬でも穴馬でもコンスタントに持ってくる点だ。昨夏の「WASJ2023」に出場した際にも乗れる騎手として評判だったが、今回の短期免許で評価はさらに上がっただろう。
8日の月曜中山では、10番人気で2着に入り、メインレースのカーバンクルS(OP)でも15番人気のアビッグチアで3着に食い込んで大波乱を演出したように、オーストラリアの剛腕女性騎手は騎手買いでも一考したい。
■R.ピーヒュレク騎手&R.キングスコート騎手
ドイツのピーヒュレク騎手とイギリスのキングスコート騎手については、もう少し様子見が必要か。未勝利に終わった両者だが、上位人気馬に騎乗の際は馬券圏内を確保しているケースが多いため、これからの上積みに期待したい。
■L.モリス騎手
最後の紹介となったモリス騎手は、2年前の凱旋門賞(仏G1)を制したアルピニスタの主戦として知られる。数字だけなら10戦未勝利と目立たないものの、個人的には注目したい存在だった。
というのも他の4人が3番人気以内の馬に騎乗していたのに対し、モリス騎手の騎乗馬は4番人気以下の穴馬ばかり。それでも馬券に絡んだ2回は6番人気で3着、11番人気で3着なら悪くない内容。昨年12月の騎乗でも11番人気の穴馬で3着に2回食い込んでいたように侮れない。ダークホースとしてマークしておきたい。
一応、3日間の成績を参考にすれば、ルメートル騎手とキング騎手が少しリードしている外国人騎手だが、日本の競馬に慣れが見込めるこれからが勝負どころ。ここで爪痕を残すことができれば、将来的にG1で勝ち負けレベルの馬に騎乗する機会もありそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
’15 カペラSを制した短距離ダートの常連は、くりくりお目目で気になるポニーに熱視線を送る!|キクノストーム
日経新春杯(G2)「流星の貴公子」テンポイントの悲劇から46年…伝統のハンデ戦は今年も4歳馬が有利?【東大式必勝馬券予想】
「短期免許初参戦」外国人ジョッキー4名の初週はいかに…J.モレイラ、D.レーンら「代表的騎手」に続けるか
武豊、C.ルメールも絶賛した「ラスボス」が待望の復帰! ミックファイア、セラフィックコール惨敗も…「デカ過ぎる」最強馬候補に期待の声
「勝手に好きなだけ叩くがいい!」「サイナラ!」藤田伸二が炎上? 「2400万円超え寄付」粗品に否定的な見解…味方少なくフォロワー数も激減か