GJ > 競馬ニュース > 生産界の絶対王者が「勝率3.6%」の大出遅れ? ドウデュース、リバティアイランドらが海外遠征も…絶好調のライバルは「ダブルスコア」の独走
NEW

生産界の絶対王者が「勝率3.6%」の大出遅れ? ドウデュース、リバティアイランドらが海外遠征も…絶好調のライバルは「ダブルスコア」の独走

【この記事のキーワード】, ,
生産界の絶対王者が「勝率3.6%」の大出遅れ? ドウデュース、リバティアイランドらが海外遠征も…絶好調のライバルは「ダブルスコア」の独走の画像1
撮影:Ruriko.I

 今週末の中央競馬は、土曜東京に3歳牝馬限定のクイーンC(G3)、日曜京都に古馬の中距離重賞の京都記念(G2)、日曜東京にクラシックの重要ステップとなる共同通信杯(G3)が開催される。

 いずれも春のG1を見据えた注目の重賞だが、生産界の絶対王者であるノーザンファームの有力馬たちが多数エントリーした。登録段階でもクイーンCに6頭、京都記念と共同通信杯に各3頭が登録。圧倒的な層の厚さを誇るノーザンファーム生産馬だけに、これらの中に勝ち馬が含まれている可能性は高い。

生産界の絶対王者がライバルに返り討ち

 その一方で、今年のノーザンファームにちょっとした異変が起きていたことをご存じだろうか。

 昨年に年間50勝の重賞勝ち星を量産し、17勝で2位の社台ファームに大差をつけていたノーザンファームだが、先週の開催を終えた段階の成績は【2.6.5.43/56】。勝率にしてわずか3.6%でしかないことを思えば、大出遅れといっていいかもしれない。

 これに対し、昨年2位の社台ファームは、フェアリーS(G3)でもイフェイオンとマスクオールウィンがワンツーを決めたように絶好調だ。

 ノーザンファームの2着6回の内、社台ファーム生産馬に敗れたケースは3回。ライバルとの直接対決を制したことで、大きな躍進を遂げていた。勝率3.6%の絶対王者に比して、こちらは【4.2.2.17/25】で勝率16.0%と圧倒。出走回数もノーザンの半数以下ながら非常に優秀な数字である。

■社台ファーム生産馬が優勝、ノーザンファーム生産馬が2着の重賞

・京都金杯(G3)
1着コレペティトール、2着セッション

・京成杯(G3)
1着ダノンデサイル、2着アーバンシック

・アメリカジョッキークラブC(G2)
1着チャックネイト、2着ボッケリーニ

 とはいえ、現在首位を独走している社台ファームも、ここから先に苦戦する可能性は十分に考えられる。

 昨年の同時期にシンザン記念(G3)をライトクオンタム、京成杯(G3)をソールオリエンスで制していたものの、その後の前者は重賞未勝利、後者はデビューから無敗の3連勝で皐月賞(G1)を制して以降は惜敗を繰り返している。

 終わってみれば、ノーザンファームの生産馬であるリバティアイランドが牝馬三冠、日本ダービー(G1)をタスティエーラ、菊花賞(G1)をドゥレッツァが優勝。世界最強馬イクイノックスも当然ながらノーザンファームの出身だった。

 稼ぎ頭のイクイノックスが引退し、リバティアイランドやドウデュースがドバイに遠征するため、国内重賞で層が薄くなるノーザンファームだが、総合力では一枚も二枚も上であることは確か。

 18日のフェブラリーS(G1)を皮切りに、これから春のG1シーズンも到来する。現時点では後れを取っているが、大物が登場する頂上決戦での巻き返しは必至だろう。

 ただ、社台ファームも昨年2勝の同時期で既にダブルスコアの4勝を挙げた。総大将スターズオンアースを筆頭にソールオリエンス、プログノーシス、ゼッフィーロ、マスクトディーヴァらの強豪もスタンバイ。今週末には1番人気が予想される京都記念のベラジオオペラ、共同通信杯のジャンタルマンタルが出走を予定している。

 絶対王者が目を覚ます前にリードを広げておきたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

生産界の絶対王者が「勝率3.6%」の大出遅れ? ドウデュース、リバティアイランドらが海外遠征も…絶好調のライバルは「ダブルスコア」の独走のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  3. JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」