GJ > 競馬ニュース > 【京都記念予想】「内空け過ぎ問題」が勝負の分かれ目? 外が気になるルージュの伝言…「イン突き名人」のパパに一発の期待
NEW

【京都記念予想】「内空け過ぎ問題」が勝負の分かれ目? 外が気になるルージュの伝言…「イン突き名人」のパパに一発の期待

【この記事のキーワード】, ,
【京都記念予想】「内空け過ぎ問題」が勝負の分かれ目? 外が気になるルージュの伝言…「イン突き名人」のパパに一発の期待の画像1
撮影:Ruriko.I

 今週末は東京で共同通信杯(G3)、京都で京都記念(G2)が開催。前者は今年のクラシックを占う重要な一戦で素質馬が複数出走を予定しているが、今回はあえて手薄な古馬の中距離重賞を選んでみたい。

 ちなみに昨年の勝ち馬は、有馬記念(G1)で劇的な復活を遂げたドウデュース。2年前に12番人気の大穴アフリカンゴールドさんが、ノーマークを味方にまんまと逃げ切りを決めた舞台だった。穴党の当方としては、取りこぼしたら高配当のチャンスもありそうだなと前残り馬券を狙ったものの、結果はご存知の通り。強い馬は強い。

 で、今年はどうなのだろうかとメンバーを見渡したところ、何とも言えない微妙な顔触れが揃った印象。SNSでは「G3やんか」という声も出ていたように、少々物足りなさを感じる。

 しかし、素質馬のベラジオオペラが出走するのは注目だ。本馬は昨年の日本ダービー(G1)を制したタスティエーラとタイム差なしの4着に食い込んだ実力の持ち主。世代レベルが怪しいと囁かれる4歳世代だが、伸びしろという点では期待出来そうである。

 実際、休み明けのチャレンジC(G3)を古馬相手に勝利。ハナ差2着のボッケリーニは古馬重賞の常連で、続くアメリカジョッキークラブC(G2)でもチャックネイトとハナ差の2着に入った馬だ。同じG2の京都記念でベラジオオペラに勝ち負けの期待をするには、十分な根拠といえるのではないか。

 ベラジオ軍団といえば、最近存在感を増している新進気鋭のオーナーが率いている。関西にいた頃は、街中でいつも見掛けたパチンコホールチェーンを思い出すが、名前の通り繋がるがある(笑)。

【京都記念予想】「内空け過ぎ問題」が勝負の分かれ目? 外が気になるルージュの伝言…「イン突き名人」のパパに一発の期待の画像2
プラダリア 撮影:Ruriko.I

 勿論注目の1頭だが、穴党として狙い撃ってみたいのは、3枠3番の絶好枠をゲットしたプラダリアの方。手綱を取る池添謙一騎手は京都大賞典(G2)が得意なだけに、「200m短くても何とかしてくれるんじゃないか」という淡い期待がある。去年の京都記念で3着に好走しているように、距離とコース適性には問題なし。この馬を本命に推したい。

 相手は先述のベラジオオペラにするとして、残りは3連系の馬券でヒモに狙ってみたい馬をピックアップする。

 同じ京都の芝2200m条件だったエリザベス女王杯(G1)で2着に好走のルージュエヴァイユ、昨年の京都記念2着馬マテンロウレオは買い目に入れておきたい。穴で注目は岩田康誠騎手のプラチナトレジャーでどうか。頭数も少なく手を広げ過ぎても妙味が無くなってしまうため、買い目は少なめにする。

 基本は内枠の2頭で1点。残りは騎手次第といったところか。

 先週のきさらぎ賞(G3)を見ていて感じたのは、「おまえら内を空け過ぎだろ」ってこと。こういうときこそ狙って内を突ける騎手が怖い。あのひとのパパに会うために~ということで、息子はやらかしてもイン突き名人のパパなら期待に応えてくれるはず。

 そういう意味では、2着が多い印象のあるルージュ冠名のエヴァイユは外過ぎた。これは不安な気持ちを残したまま~という伝言だったりして?

■京都記念の予想

◎プラダリア
○ベラジオオペラ
▲マテンロウレオ
△ルージュエヴァイユ
★プラチナトレジャー

馬券は◎ー○の馬連1点。
◎ー○2頭軸の3連複3点流しの計4点で勝負。
もろたで工藤!

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

【京都記念予想】「内空け過ぎ問題」が勝負の分かれ目? 外が気になるルージュの伝言…「イン突き名人」のパパに一発の期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」