
【結果発表】最注目は武豊とドウデュースの最強コンビ!若手やベテランにも応援コメント続々…今週末はドバイと大阪杯も開催【読者アンケート】
先週末に行われた春のスプリント王決定戦、高松宮記念(G1)は坂井瑠星騎手とマッドクールのコンビが内から力強く伸びて優勝。国内外で活躍する若武者の成長は非常に楽しみですね。
ここまで、2月のフェブラリーS(G1)は藤岡佑介騎手、3月の高松宮記念は坂井騎手がそれぞれG1を制しました。今週は土曜深夜にドバイワールドカップデー、日曜は大阪杯(G1)と盛りだくさん。何かと忙しいウィークエンドになりそうですね。
また、GJでは先日に「春G1であなたが最も期待している騎手」というテーマでアンケートを実施。その集計結果が出たので発表したいと思います。この質問のやり方では、春G1というよりただ好きな騎手のアンケートになるんじゃないのかというツッコミも編集部内でありましたが、まあそれはそれということで……。
それでは気になる結果をどうぞ。
■第1位 武豊
競馬を知らない人でも知っている超有名人が予想通り1位に輝きました。30日にはお手馬のドウデュースとドバイターフ(G1)に挑みます。昨年は直前のアクシデントで無念の回避となりましたが、リベンジに期待です。ただ、競馬界のレジェンドということもあり、今更説明不要の人でもあります。最多票を獲得したものの、応援コメントは少なめでした。
■第2位 横山武史
エフフォーリアの活躍と同時にブレイクした関東の若武者は、今週末の大阪杯でソールオリエンスに騎乗予定。一時期の勢いはないものの、これからの巻き返しに期待です。
■第3位 C.ルメール、坂井瑠星、西村淳也
重賞で常連の面々がそろい踏み。坂井騎手は高松宮記念で今年のG1初制覇をしたばかりと勢いに乗っていますね。
ルメール騎手はドバイに遠征予定。今春のクラシックも盛り上げてくれそうです。西村淳騎手も最近存在感を増している注目の若手です。
ランキング上位騎手の紹介を終えたところで、次点以降の騎手たちへの応援コメントを載せたいと思います。
■原優介
「かねてから穴騎手として注目していたがウィルソンテソーロとのコンビで、ますます彼のことが好きになった!遂にドバイ遠征まで達成!若手騎手で最も注目していて是非ともGIとってほしい!」
「ドバイでまた乗せてもらえることになり、ウィルソンテソーロの爆発力を遺憾なく発揮してG1とってくれる勢いと流れを感じるので!」
■菅原明良
「適度な塩梅で穴を開けてくれる上に最近は勝率も上がって推せる若手に」
「平場でも重賞でも1頭1頭しっかり考えて丁寧に乗っている印象。中野師の忘れ形見ブローザホーンでの一発に期待。カラテも頑張れ」
■M.デムーロ
「会社で競馬する人が結構期待しているし、年始に休んでから復帰以降、結構レースでも以前のような勝負強さを見せている気がするから」
■津村明秀
「現役No.1のG3コレクター!初G2どころかG1の頂へ!」「上手いのに騎乗馬に恵まれてない」
■佐々木大輔
「物が違う」
■三浦皇成
「実績を見れば分かるように技術は高い。あとは乗り馬に恵まれるかどうかだけ」
注目の若手からベテランまで幅広い票が投じられた今回のアンケート。競馬ファンのみなさんの熱い想いが伝わりました。意外にも川田将雅騎手は上位に入りませんでしたが、ドバイシーマクラシック(G1)のリバティアイランドとのコンビは注目ですね。
お付き合いいただき有難うございました。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
武豊「お兄さんに似ている」キタサンブラック弟が出世レース快勝でクラシックへ視界良好! 日本ダービー参戦に向けて非常に心強い「データ」とは
「悔しい思いで一杯」浜中俊VS「思い通りのレース」坂井瑠星、2日連続で分かれた明暗…土日重賞制覇のチャンスが一転、持っていかれた主役の座
「遅れてきた大器」が衝撃の末脚でデビュー戦5馬身差の圧勝劇!「非常に能力が高い」B.ムルザバエフも素質を絶賛、三冠レース最終戦で面白い存在に?
競馬【編集&ライター募集】在宅テレワークOK! 競馬メディア、正社員登用前提のお仕事
「何とかしてあげたかった」武豊を背にデビュー2連勝も悪夢の屈腱炎…志半ばでターフを去った大器の近親で「苦労人調教師」が待望の初タイトル