GJ > 競馬ニュース > 【JDD(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【ジャパンダートダービー(G1)展望】今年の「地方勢」は一味違う!? 世代の頂点に立ち「怪物」エピカリスに挑戦状を叩きつけるのは……


 デビュー戦こそ芝でシンガリ負けを喫したが、ダートに替わってからは9戦して3勝2着5回3着1回と馬券圏内を外したことがない。それも現在は連勝中と、どちらかといえば勝ち味に遅かった弱点が解消されつつある状況だ。

 特に前走の兵庫チャンピオンシップ(G2)では、鋭い脚で好位から抜け出すと、最後は逃げ粘るノーブルサターンを競り落としてのゴール。3着以下には3馬身以上の着差をつけており、初の重賞挑戦でさらに内容のあるパフォーマンスを見せている。

 サンライズノヴァとは年明けの500万下で1度対戦しているが、その時は半馬身差後れを取っての2着だった。しかし、向こうもこちらもあの時とは馬が違うはず。急速に力をつけるこの時期の3歳馬だけに、改めて決着をつけることとなりそうだ。

 そんなタガノディグオとは異なり、勝ったり負けたりを繰り返しながら伸し上がってきたローズプリンスダム(牡3歳、美浦・畠山吉宏厩舎)は、なんとも不気味な存在だ。

 芝のデビュー戦こそ勝利したが2戦目で躓くと、ダートに路線変更。いきなり2着に好走し勝ち上がりも時間の問題と思われたが、次走は4着。ただ、仕切り直しとなったレースで勝ち上がっている。その後も初のオープン挑戦となった前々走の端午Sでは見せ場なく惨敗したものの、続く前走の鳳雛S(OP)ではまくり合戦を制して勝利を上げた。

 鳳雛Sではサンライズノヴァを破っており、その潜在能力は紛れもなく一級品といえるローズプリンスダム。だが、デビューからずっと好走と惨敗を1戦おきに繰り返す典型的なムラ駆けタイプなのが玉に瑕だ。今回は順番的には惨敗してしまう番だが、果たして結果は如何に……。

 ここまでは毎年圧倒的な力を見せているJRA勢だが、過去にはマグニフィカやフリオーソ、トーシンブリザードが勝利するなど、迎え撃つ地方勢にも決して勝利の目がないわけではない。

【ジャパンダートダービー(G1)展望】今年の「地方勢」は一味違う!? 世代の頂点に立ち「怪物」エピカリスに挑戦状を叩きつけるのは……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント