
【オークス】石川裕紀人が滑り込みでラストチャンスをゲット!?血統的に距離延長歓迎の穴候補に浮上…カワカミプリンセス、カレンブーケドールに続けるか

28日に行われた日曜東京メインのスイートピーS(L)は石川裕紀人騎手が騎乗した6番人気コガネノソラ(牝3歳、美浦・菊沢隆徳調教師)が勝利。未勝利戦から3連勝でオークス(G1、5月19日)の優先出走権を手に入れた。
13頭立てで行われた芝1800mのレース。激しい先行争いを繰り広げたニューステソーロとエマロアが1000m通過57.5秒の激流を作り出した。コガネノソラと石川騎手のコンビは中団後方で折り合いに専念して脚を溜める作戦を採る。最後の直線に入って先に抜け出したニシノティアモ目掛けて追い出されると豪脚を炸裂。メンバー最速となる上がり3ハロン34.1秒を繰り出し、ライバルとの追い比べをクビ差で制した。
大役を果たした石川騎手はレース後、「実戦での騎乗は初めてだが、厩舎や前走での騎乗者から少しソラを使う面があると聞いていたので、追い出しをぎりぎり我慢した。内容としては満点の競馬ができたと思います」と会心の笑み。コガネノソラを管理する菊沢調教師も「抜け出すと気を抜くところがあるが、騎手も丁寧に乗ってくれた。まだ余裕があったし、距離も大丈夫だと思います」と本番に向けて好感触をつかんだようだ。
同レースで優勝した昨年のウヴァロヴァイト、一昨年のウインエクレールはレース間隔が詰まることや距離適性を考慮してオークスを回避したが、菊沢調教師は戦前のインタビューでオークスを意識したコメントを出していたため、順調なら出走する見込み。お手馬クリスマスパレードに騎乗した1週前のフローラS(G2)を4着に敗れた石川騎手にとっても、このままコンビ続行なら滑り込みの参戦に期待が持てそうだ。
血統的に距離延長歓迎の穴候補に浮上…
また血統面での後押しも心強い。コガネノソラは叔母にウインマリリンがおり、父ゴールドシップ×母父ロージズインメイの配合からは、2021年のオークスを優勝したユーバーレーベンもいる。
トライアルとしては他のステップに分の悪いスイートピーS組だが、2006年のカワカミプリンセスのオークス優勝や19年のカレンブーケドールなど、本番で通用した例はある。距離延長も歓迎できそうなコガネノソラの激走にも注意をしておきたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
「信じた俺がアホ」天皇賞・春(G1)大本命テーオーロイヤル優勝も「自信の1点勝負」は空振り…藤田伸二氏が前夜に感じ取っていたドゥレッツァの危険な前兆
どれだけハズレても我々は「バッターボックス」に立たせてもらえる! 悔いを残したくないからこその大ダメージ…競馬と後悔の実に深い繋がり【徒然なる神のくず競馬トーク】
「シャンパンカラーが勝つよ」昨年のNHKマイルCで9番人気の激走を見抜いた“凄腕”が指定したのは、ジャンタルマンタルでもアスコリピチェーノでもないまさかの激走穴馬
藤田菜七子「日本ダービー騎乗」は幻に!? 武豊シュガークン×エコロヴァルツ「究極の二者択一」ダービー鞍上問題はスピード決着
天皇賞・春(G1)テーオーロイヤルだけじゃない! 皐月賞「大逃げ」メイショウタバル、高松宮記念1番人気ルガルなど「個性派の宝庫」三嶋牧場がスゴイ