
ゴールドアクターが「秋まで休養」にガックリ……春の「過ごし方」を失敗したグランプリホースに愚痴が止まらない?

5日に行われた天皇賞・春(G1)で、1番人気ながら12着に敗れたゴールドアクターが、秋まで休養することがわかった。
管理する中川公成調教師によれば「宝塚記念の時季は暑いから」とのこと。期待された6月末の宝塚記念への出走はこれでなくなることとなった。秋はオールカマーから始動し、ジャパンカップ、有馬記念のローテを考えているようだが……。
関東馬だけに、これまで基本的に東京競馬場、中山競馬場を主戦場としてきたゴールドアクター。前走の天皇賞は約1年ぶりの遠征競馬だったが、良い結果を残すことはできなかった。宝塚記念も阪神競馬場で開催ということもあり、「輸送競馬」を嫌った格好だろうか。
ただ、昨年は2000m~2500mのレースに出走し「全勝」という成績を収めたゴールドアクター。2200mで行われる宝塚記念はもってこいの舞台と思われるだけに残念である。
むしろ前走の天皇賞は3200m、実績や血統面からもベストとは言い辛い舞台であり、外枠や引っかかった影響もあっただろうが完敗を喫した。結果論ではあるが、どちらかといえば宝塚記念を目標に天皇賞回避のほうが同馬らしかったのではとも思えてくる。
今回の回避理由は「暑いから」ということだが、それなら天皇賞が開かれた5月の京都競馬場も暑かったのではないか……などなど、とにかく愚痴をこぼしたくなってしまう。それはファンも同じではないか。
それだけゴールドアクターへの期待は大きいということだ。好位から確実な抜け出しという「古き良き競走馬」のようなレースぶりで重賞勝利を積み重ね、中小牧場生産ながらグランプリホースにまで上り詰めた同馬には、ロマンがある。
輸送や気温、その気性などから今回は休養の判断をされたゴールドアクター。天皇賞・秋への出走予定も現状ないようだが、秋古馬3冠でその姿を見たいものである。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?