
【ヴィクトリアマイル】武豊「相思相愛」の皆勤賞で4年連続の挑戦!ウオッカ以上にコンビを組んだ名牝…記録よりも記憶に残るディープインパクト産駒

12日に東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)。古馬牝馬のマイル女王を決めるこのレースに武豊騎手がナミュールに騎乗することで注目を集めている。
パートナーは昨年のマイルCS(G1)を制し、昨年暮れに海外に遠征した香港マイル(G1)で3着、今年3月のドバイターフ(G1)で2着と、その実力は折り紙付き。中間の調整も順調に進んでおり、武豊騎手の15年ぶりとなるヴィクトリアマイル勝利も現実味を帯びてきた。
とはいえ、長らくトップジョッキーに君臨しているレジェンドの優勝は、女傑ウオッカとコンビを組んだ2009年の一度のみ。その後、馬券圏内に好走したのも2018年のリスグラシュー(1番人気2着)くらい。相性がいいレースとはいえないかもしれない。
武豊がヴィクトリアマイルで最多騎乗の名パートナーとは
ただ、これまで15回の騎乗機会があったヴィクトリアマイルの中で、記録よりも記憶に残る1頭がいたことに触れておきたい。
前年の2着から翌年のリベンジに成功したウオッカとは、ヴィクトリアマイルで2度のコンビを組んだが、そのウオッカをさらに上回る4回のコンビを組んだ相手が、ディープインパクト産駒のスマートレイアーである。実際、ヴィクトリアマイルで武豊騎手が複数回の騎乗経験を持つのは、先述したウオッカとスマートレイアーの2頭だけだ。
2年連続1番人気に支持され、いずれも連対を果たしたウオッカに対し、スマートレイアーは2014年(1番人気8着)、15年(6番人気10着)、16年(3番人気4着)、17年(4番人気4着)と皆勤賞だったが、馬券に絡むことはなかった。
その一方で、4歳から7歳まで参戦したヴィクトリアマイルは、すべて武豊騎手が騎乗していたように相思相愛といえる関係。現役時代に10回コンビを組んだウオッカは、C.ルメール騎手による“略奪愛”でコンビ解消となったが、スマートレイアーとはくっついたり離れたりを繰り返しながら計19回も騎乗していた。
「G1には手が届きませんでしたが、当時の牝馬でトップクラスの1頭といえる実力の持ち主でしたね。血統的にも父ディープインパクトで母父ホワイトマズルと武豊騎手と縁のある馬が揃っていました。
遅咲きで春のクラシックには間に合いませんでしたが、秋華賞(G1)でメイショウマンボの2着に入り、古馬になっても重賞4勝と活躍しました。7歳でのちのG1馬シュヴァルグラン、ミッキーロケットを負かした京都大賞典(G2)は特に印象に残っています」(競馬誌ライター)
年齢を重ねていくうちに、いつしか一部ファンの間で“レイアー姐さん”と呼ばれるようになったスマートレイアー。ラストランの有馬記念(G1)では、オジュウチョウサンに騎乗した武豊騎手だが、その前のエリザベス女王杯(G1)にただ1頭8歳で参戦したときも駆け付けたように最後まで愛し愛された関係だった。
繁殖入り後に送り出した産駒スマートジェイナ、スマートワイスにも騎乗しているレジェンドの想いは、これからも続いていくだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
絶体絶命のピンチから逆転劇を演じたウオッカの凄み…ヴィクトリアマイルと安田記念を連勝した充実の春【競馬クロニクル 第55回】
NHKマイルCが堅いとヴィクトリアマイルは大波乱!?「ナミュールもマスクトディーヴァも目じゃない」。波乱を演出する可能性が高い超絶人気薄【隠れ穴馬】
J.モレイラ「出禁回避」へ負けられない戦い! 桜花賞馬ステレンボッシュは「騎乗不可」、日本ダービーでも悩ましい選択?
【ヴィクトリアマイル】ソダシ、ソングライン、ナミュールの激走を見抜いた“マイル三冠王”が今年も完全制覇へ自信の一手!マスクトディーヴァの取捨は?
ナミュール、マスクトディーヴァは大丈夫?高速馬場の「カラクリ」に要注意…歴代最高「2070万馬券」の大波乱はなぜ起きた【ヴィクトリアマイル】