GJ > 競馬ニュース > 【日本ダービー】武豊騎手「35回目挑戦」で初のコンビ継続!
NEW

【日本ダービー】武豊「35回目挑戦」で初のコンビ継続! シンボリクリスエスとも意外な接点…「連対率100%」はシュガークンに追い風か

【この記事のキーワード】, ,
武豊騎手 撮影:Ruriko.I
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

青葉賞馬シュガークンとダービーに臨む武豊騎手

 いよいよ来週に迫った日本ダービー(G1)。先週の競馬で前人未到のJRA通算4500勝を達成した武豊騎手は今年、青葉賞馬シュガークン(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)とのコンビで臨む。

 本番と同じ東京・芝2400mで争われた前哨戦で、シュガークンと武豊騎手のコンビは好位のインコースをスムーズに追走。最後の直線でも堂々と抜け出し、後続の追撃を封じた。初の東京だったにもかかわらず、センス抜群の走りを披露。レース後の武豊騎手も「デビューから間もないのにこのパフォーマンス。ダービーでも楽しみ」と興奮を隠せない様子だった。

 ちなみに過去ダービーに34回騎乗、歴代最多6勝を誇る武豊騎手だが、青葉賞馬と臨むのは意外にも今回が初となる。青葉賞を制したこと自体はシュガークンの他にも2回あるのだが、そのときは継続騎乗ではなかった。

 ひとつ目は、アドマイヤメインに騎乗した2006年だ。

 同馬は父サンデーサイレンス、母は重賞ウイナーのプロモーションという血統馬で、もともと評価の高かった1頭。デビューから6戦1勝と勝ち切れないレースが続いたが、武豊騎手の手綱で7戦目の自己条件を9馬身差で逃げ切る圧勝。続く毎日杯(G3)は福永祐一元騎手とのコンビで連勝すると、武豊騎手との再コンビでダービートライアルの青葉賞に臨んだ。

 レースでは前2走と同様にハナを奪うと、向正面では後続を7馬身引き離す大逃げ。最後の直線に入っても脚色は衰えず、最後は2着に4馬身差をつける大楽勝。勝ちタイムの2分25秒3は、当時のレースレコードというおまけ付きだった。

 ただ、武豊騎手は同じオーナーのアドマイヤムーンに騎乗予定だったため、アドマイヤメインは柴田善臣騎手にスイッチ。本番でもハナを奪った同馬は最後まで粘り腰を見せたが、最後は一冠目の皐月賞(G1)を制していたメイショウサムソンに競り落とされて2着。青葉賞馬による初のダービー優勝とはならなかった。

2002年にはシンボリクリスエスで青葉賞制覇

 ふたつ目は、武豊騎手がシンボリクリスエスで青葉賞を制した2002年だ。

 後にG1・4勝を挙げ、2年連続で年度代表馬にも選ばれた名馬シンボリクリスエス。先日引退したO.ペリエ元騎手や岡部幸雄元騎手のイメージが強い同馬だが、青葉賞で優勝に導き優先出走権をもたらしたのが武豊騎手だった。

 その青葉賞では2馬身半差の完勝を決めたが、レース後の武豊騎手は当時ダービー初制覇に執念を燃やしていた同馬を管理する藤沢和雄元調教師に対し「この馬、秋には良くなりますよ」と伝えていたという。

 実際その言葉通り、ダービーでは2着に惜敗したものの、同年秋にG1・2勝を挙げ年度代表馬に輝いたのだから、武豊騎手の予言通りだった。ちなみにダービーで同馬を差し切ったのが、武豊騎手とタニノギムレットのコンビ。レジェンドは青葉賞馬による初のダービー制覇を、寸前のところで阻止してもいたのだ。

 本番では乗り替わりとなったものの、実はこれまで武豊騎手の手綱で青葉賞を制した馬は、ダービーで連対率100%を誇っていることもシュガークンにとって追い風となりそうだ。

 15日に行われたダービーの1週前追い切りで、シュガークンは武豊騎手を背に栗東ウッドで併せ馬を消化。ラスト1ハロン11秒1と鋭く脚を伸ばし好調をアピールし、レジェンドも「変わらずいい感じです。相手は強くなるけど楽しみ」と好感触を口にした。次が今年5戦目となるものの、引き続きいい状態で本番を迎えられそうだ。

「ジンクスは破るためにある」とも言われる。継続騎乗となるシュガークンと武豊騎手のコンビが、長年閉ざされてきた青葉賞馬によるダービー制覇という扉をこじ開けるかに注目したい。果たしてどのような結末が待っているだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【日本ダービー】武豊「35回目挑戦」で初のコンビ継続! シンボリクリスエスとも意外な接点…「連対率100%」はシュガークンに追い風かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負