
「ブロードアピールを彷彿」最後方から15頭ゴボウ抜きにC.ルメールもガッツポーズ!「すごい加速だった」妹も先日重賞制覇で新星に浮上

2日の安田記念(G1)はロマンチックウォリアーが優勝。最後の直線半ばで先頭に立つと、2着のナミュール以下を尻目に危なげなく押し切り。“香港最強馬”の貫禄を見せつける勝ちっぷりだった。
また、東京競馬場ではロマンチックウォリアーが勝利する約40分前にも、度肝を抜くパフォーマンスで1着となった馬がいた。10RのタイキシャトルC(3勝クラス、ダート1400m)を制したバグラダス(牡4歳、美浦・嘉藤貴行厩舎)だ。
度肝を抜く勝ち方を決めたバグラダス
同馬は一昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)で5着があるものの、ここまで13戦3勝という成績。近4戦では2着と3着がそれぞれ2回ずつあり、先行するものの決め手を欠くレースが続いていた。
今回は1枠1番から躓くようなスタートとなり、道中は16頭立ての最後方を追走したバグラダス。結果的にキャリアで初となる追い込みとなった。

4コーナーを16番手で通過し、最後の直線に向いたところでも最後方。だが、鞍上のC.ルメール騎手が徐々に外に持ち出して進路を確保してゴーサインを出すと、まさに豪脚一閃。直線だけでライバル15頭をゴボウ抜きにした。
レース上がりを約2秒も上回るラスト3ハロン34秒1は、もちろんメンバー最速。最後は2着に1馬身半差をつける完勝だった。
「この日のダートは重馬場だったこともあってか、ここまで行われたレース4つのうち2レースが逃げ切り勝ち。残る2つも4角で7番手以内にいた馬が勝利と、前目につけた馬に有利なコンディションでした。それをバグラダスはまさか4角16番手から差し切ってしまうとは……。
東京ダート1400mで勝ちタイムの1分21秒8も、フェブラリーS(G1)の覇者ノンコノユメが2018年の根岸S(G3)で叩き出したレコードとわずか0秒3差でした」(競馬記者)
条件戦だったもののゴール後にはガッツポーズも披露したルメール騎手はレース後「外に出して前が開くと、凄い加速でした」とバグラダスと最後の脚を絶賛した。
レース後のSNSやネット掲示板にも「あの位置から差し切るのか。強すぎ」「ブロードアピールを彷彿とさせる追い込み」「バグラダスがブロードアピールした!」「本当に強すぎる」と、強烈な末脚を武器に活躍した往年の名馬を引き合いに出して称賛する声も寄せられていた。
ちなみにバグラダスは、先日の葵S(G3)をレースレコードタイで勝利した短距離界の新星ピューロマジックの兄となる。秋に向けて兄妹で楽しみな存在となりそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 何故「JRAモレイラ」は誕生しなかったのか……号泣した香港No.1騎手の「今後」と識者が語った騎手試験の「真相」とは
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 北村友一「完全復活」の序章!「チーム・クロノジェネシス」が手掛けるキタサンブラック産駒がチェルヴィニア弟を完封で2歳“レコード”V
関連記事
C.ルメール×木村哲也厩舎から新たな「大物」が登場! 追い切りでレガレイラと互角の動きを披露、ケタ違いの末脚でデビューVに「上まで行ける馬」
C.ルメールの栄光とM.デムーロの絶望…1番人気の不完全燃焼に調教師も苦言。「中途半端が一番ヤダ」積極性の塊が身上を失った日
C.ルメール「単勝1.1倍」7馬身差の圧勝劇に「新しいレモンポップ」の声! G1・2連勝も昨夏「他界」した全兄の分まで…陣営が描く壮大な夢
C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは
武豊ドナベティを上回る「10馬身差」衝撃V! 海外G1馬複数輩出の名門から新たな「怪物候補」現わる